社会
Posted on 2014年10月15日 09:56

「天皇と朝日新聞」因縁確執51年の全内幕とは?(2)懐妊スクープを自画自賛

2014年10月15日 09:56

 91年に発表された高木侍医長の手記「昭和天皇最後の百十一日」。名指しこそ避けながら侍医長は、朝日の「ガン」報道について次のように述べている。

〈重体であるとか、危篤であるとかいうのは、あまりに軽率といいますか、事実と違っていました。(略)言ってよいこと悪いことの区別もつかないのか、その時期の判断もできないのかという憤りの気持ちでした〉

 特に朝日新聞が行った「下顎呼吸」の部分については、悪意さえ感じていたようである。

〈正しく報道するのならまだしも、この場合、はっきり申し上げて、まったく事実と異なります。まるで今すぐにでも亡くなられるような書き方をしており、誤報などというレベルではありません〉

 当時の朝日新聞に“罪の意識”などはなかったと語るのは、高森氏だ。昭和天皇の「ガン」報道後、朝日新聞本社に直接抗議に訪れたという。

「社会部長と担当デスクに面会したのですが、先方はノラリクラリと言い逃れに終始しました。『今後は、紙面を作る際に、このような声もあったことに配慮する』といった程度の、木で鼻をくくったような回答でした」(高森氏)

 皇太子殿下(現天皇陛下)が、昭和天皇の病名を告げられるのは、10月16日のことだった。実録ではこう記録されている。

〈公務を終えて参殿の皇太子と(昭和天皇が)御対面になる。その後皇太子は、侍従長徳川義寛・侍医長高木顕より、天皇の御病気が癌(がん)であること、また天皇御自身にはその旨を告知していないことの報告を受ける〉

 皇太子殿下は、その説明をただ黙ってお聞きになられていたという。

 実録は昭和天皇が生きた時代を記録したものだが、朝日新聞は平成になっても皇室報道で問題を起こす。99年12月10日、今度は雅子妃殿下のプライバシーを無視して、夕刊1面でこう報じたのだ。

〈雅子さま13日にも検査〉

〈懐妊の兆候宮内庁病院で〉

 当時、多くの国民が妃殿下の懐妊を心待ちにしており、報道は世間を驚かせた。

「昭和天皇の時と同じ非常識さです。妊娠初期の不安定な時に報道したわけです。一般的に安定期に入ってから明らかにすることを、一方的に公表されたということ。ご自身のデリケートな問題をマスコミにリークする人間が周囲にいるということ。2つのショックに妃殿下は直面させられたのです」(高森氏)

 宮内庁が過熱報道の自粛を呼びかける中、朝日はみずからの報道を紙面で自画自賛する。

〈「雅子さま懐妊の兆候」テレビはどう伝えたか〉

 と題した記事で、いかにこのスクープに多くのメディアが動いたのかを報じたのだ。しかし、12月31日、妃殿下は流産してしまう。

「懐妊報道が流産につながり、のちの長いご病気の引き金を引いたと考えます。また、国民の妃殿下に対する『公務をさぼっている』という心ないバッシングが繰り返されるようになる、最初の契機になったと考えています」(高森氏)

 このあと、朝日新聞には読者から390件の批判が寄せられる。そして、翌日2000年1月1日に、批判に対してこんな記事を掲載するのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク