気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→西武「山川スキャンダル」の次は大スポンサーの「酷暑に球場はサウナ」自虐発信というダブルパンチ
山川穂高の性的暴行事件にチームの低迷…なにかとネガティブな話題で今シーズン前半戦を終えた西武ライオンズが、今度は笑えない「自虐ツイート」で脚光を浴びている。
最高気温30度超えが続く中、西武の本拠地「ベルーナドーム」の命名権を取得している通販会社「ベルーナ」のキャラクター「べるーにゃ」の公式SNSアカウントが、次のようにツイートしたのだ。
「ベルーナドームにおいでよ サウナ入りながらなんと野球も観られちゃうにゃ」「夏はサウナ、冬は冷蔵庫 そんなベルーナドームが大好きにゃ」。
これには「水風呂がないサウナ…(笑)」「サウナだけ全然整いません」などと冷ややかに返すユーザーが目立った。球団関係者が肩を落として言う。
「ベルーナドームは『全天候型ドーム』を売りにしていますが、要はお金がなくて密閉式ドームにできなかっただけ。風が抜けないため夏場は蒸し暑く、春先や秋は底冷えすることで知られています。選手はもちろん、首脳陣だって不平不満を口にするのはご法度。ところが今回は、大スポンサーの公式SNSがツイートしたものだから、止めようがない。山川の一件があっても命名権を返上されないだけまだマシなので、自虐ツイートの是正などできないでしょう」
それでもチームはドーム内酷暑に打ち勝ち、7月17日の試合では4本のアーチが飛び出す快勝。5年ぶりの6連勝で、前半戦を終えた。後半戦はさらに見せ場を作ってほしい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→