気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「ビッグモーター」兼重宏行社長が「従業員吊し上げ」逆ギレ辞任会見の超悪手
保険金の不正請求問題が発覚した中古車販売大手「ビッグモーター」が7月25日、東京都内で記者会見を開き、兼重宏行社長が26日付で辞任すると発表した。
兼重氏は保険金の不正請求について問われると、
「本当に耳を疑った。『そんなことまでやるんだ』と愕然とした」
と回答。さらに、
「修理する人間が傷をつけて水増し請求する。あり得んです。本当に許しがたい」
などとまるで他人事。他にもゴルフボールを靴下に入れて車に叩きつけていた問題を挙げ、
「本当に許せない。ゴルフを愛する人への冒涜ですよ」
としていたが、むしろ愕然としたのはこの中継を見た視聴者だったのではなかろうか。
業界関係者も語る。
「驚いたのはゴルフボールなどを使用して車を破壊していた従業員を『刑事告訴する』と強く非難したことですね。上司からの命令で破壊工作をやらざるをえなかった社員にとっては、後ろから銃で撃たれたようなもの。仮に本当に社長が現場の不正を知らなかったとしても組織的に行われていた疑いも持たれているわけですから、なぜ『全ての責任は自分にある』と言えなかったのか。これではいくら社長が交代したとしても自浄作用は期待できないでしょうね」
会見後、刑事告訴について兼重氏は「今考えるとその責任は私にあるなあということで」として撤回。関与はなくとも「私の職務怠慢が原因」と不正の横行の根本原因が自身にあることを強調していたが、どうやらカッとなると見境がつかなくなるキャラも垣間見える。深く頭を下げ炎上の鎮火に努めようとした兼重氏だったが、逆に大量の油を注いでしまったようだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→