政治
Posted on 2023年08月03日 09:59

「秘密の地下駅」を使って地下壕を行き来する「モグラ生活」/暗殺が怖い!プーチン「異常行動」プロファイル(3)

2023年08月03日 09:59

「異常行動プロファイル」の第3回目は、独裁者プーチンの「モグラ生活」に触れよう。

 前々回と前回の記事では、プーチンがロシア国内にある秘密の別荘の地下に、クレムリン(ロシア大統領府)と全く同一の大統領執務室を偽装配置している事実、さらには外部からの砲撃にも耐えられる特別装甲列車を使って、クレムリンと秘密の別荘の間を秘かに行き来している事実、などを炙り出した。実は偽装配置と隠密移動にはもうひとつ、特筆すべき秘密が存在する。

 昨年10月、トルコに亡命したFSO(ロシア連邦警護庁)の元情報将校グレブ・カラクロフ氏の証言も含めた内部情報を総合すると、暗殺者の影に怯える独裁者プーチンの知られざる実態が、以下のように浮かび上がってくるのだ。

●大統領執務室があるモスクワのクレムリン地下には、特別装甲列車を引き入れるための「秘密の地下駅」がある

●同様に、サンクトペテルブルク、ソチ、バルダイ、ノボオガリョボなどにある秘密の別荘の地下にも、特別装甲列車を引き入れるための秘密の地下駅がある

●さらに、クレムリンの大統領執務室と地下駅、秘密の別荘の偽装執務室と地下駅は、ともに秘密の地下通路で結ばれている

●そしてクレムリンと秘密の別荘の地下には、核攻撃にも耐えられる秘密の地下壕(地下シェルター)が併設されている

 プーチンの隠密行動に詳しい国際諜報アナリストが明かす。

「プーチンは内部の反逆者やスパイによる暗殺、仮想敵国からの攻撃に神経を尖らせてきました。とりわけウクライナ侵攻を開始して以降は、暗殺や攻撃から身を守るため、モグラのような地下生活を常に強いられている。大げさな比喩や冗談ではなく、ここ1年のプーチンは、ほとんど太陽の光を目にしたことがないはずです」

 戦々恐々のモグラ生活。追い詰められた独裁者の、偽らざる姿がここにある。

(つづく)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク