スポーツ

なでしこジャパン中継でNHKが完全非公開にした放映権料のモヤモヤ感

 サッカー女子ワールドカップ(W杯)オーストトラリア・ニュージーランド大会で日本代表「なでしこジャパン」は1次リーグ2連勝で4大会連続決勝トーナメントの進出を果たした。

 熊谷紗希主将は、

「チーム全員が試合に出る準備がしっかりできている。この点はどのチームよりも自信がある」

 と雰囲気の良さも指摘している。

 ほぼ絶望的だった大会のテレビ放送だが、開幕1週間前にNHKが行うことが発表された。大会を主催する国際サッカー連盟(FIFA)が女子W杯の放映権料の大幅アップを世界各国のテレビ局に通達。日本の各局への提示額は男子のW杯カタール大会で日本側に提示した約350億円の3分の1となる116億円とみられていたが、サッカー担当記者によれば、

「FIFAとNHKは昨年末の段階で放送することが内定していましたが、一度ご破算になった。にもかかわらずNHKに決まったのは意外でした」

 7月26日、NHKで定例メディア総局長会長が行われた。その席で中嶋太一理事は、

「世界に注目されて、国民的に関心が高いスポーツを視聴者にお届けするのは公共メディアのひとつの役割」

 として上で、「交渉のプロセスはお答えできない」と放映権料も価格も含め全てを封印している。

 NHKは2022年度(単体)の決算で4年連続減収しているが、何かと話題の受信料収入だけで年間6700億円とあってスリム化には「表向き」邁進中だ。昨年10月には「(2021~23の)経営計画」の修正案を発表。ここでは「スポーツ報道の放映権料」についてこの3年間で150億円(設備投資など固定経費への斬り込みという名目)を削減目標にしている。

 一方、大河ドラマ1話の制作費は7900万円もかけているとされ、毎年30億円以上も投入しており、年末の紅白歌合戦の制作費は完全非公開。なでしこジャパンの奮闘には大いにエールを送りたいところだが、受信料の使い方に関してのモヤモヤは増すばかりである。

(小田龍司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身