スポーツ
Posted on 2023年08月15日 09:58

DeNAが優勝戦線から脱落した理由を知ってなるほどと納得してしまうベンチ裏事情

2023年08月15日 09:58

 また足が遠のいた。DeNAは8月13日、東京ドームでの巨人戦に1-8で大敗。首位阪神とのゲーム差は11に広がった。

 今カード初戦の8月11日は4-2で勝利したが、12日は苦手の巨人・山崎伊織から1点しか奪えずに敗戦。3戦目も先発した石田健大が初回に6失点して、野手の戦意が喪失した。三浦大輔監督は「ヨーイドンで6失点じゃね。内容が悪いよ」と呆れているが、前カードの中日3連戦はスイープするなど、波に乗れるチャンスはあるのに、どうも乗り切れない。球団関係者が嘆く。

「宮崎敏郎、牧秀悟、ソトが打てばベイスターズは勝てる。ただ、その一本調子になってしまうから、負けが込み始めると立て直すまでに時間がかかってしまうのが難点」

 チームカラーも響いているようだ。

「勝っても負けても選手は淡々とやるだけで、おちゃらけた空気はずっとある。勝負どころで引き締められる選手が不在なのは、良くも悪くもベイスターズの特徴。13日の試合後も次カードでの遠征先の移動がないのに、みんな三三五五、帰路についたといいます。普通なら室内で特打をするとか、いろいろやることがあると思いますけどね」(前出・球団関係者)

 かくして優勝戦線から脱落したのにも、妙に納得がいってしまうのだった。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク