スポーツ
Posted on 2025年06月13日 17:59

DeNAバウアーが「証拠付き」で猛然と批判した「ずさんなリプレー検証」映像不足の実態

2025年06月13日 17:59

 京セラドームのスタンドがざわめいたのは、オリックス×DeNAのセ・パ交流戦(6月12日)、4回裏のことだった。DeNAの先発投手トレバー・バウアーが無死一・三塁で若月健矢を空振り三振に仕留めた直後、中川圭太が二盗を敢行。二塁手・牧秀悟のグラブは映像上、走者の手前に先に届いているように見えたが、判定はセーフ。DeNAの三浦大輔監督はリクエストを要求したものの、覆らず。その後、廣岡大志にセンター前ヒットを浴びたバウアーは、決勝点を献上することになった。

 試合後、バウアーは自身のXにスロー映像を投稿して「これほど明白なアウトを見逃すなら、リプレーの意味はどこにある」と批判。四死球5と荒れた投球内容のごとく、判定への不信感を爆発させた。

 今季のリプレー検証をめぐる論争は、これだけにとどまらない。5月27日のヤクルト×中日戦(神宮球場)の8回表、一死一塁で川越誠司が放った右翼ポール際の飛球を、一塁塁審がファウル判定。中日の井上一樹監督はリクエスト権を行使したが、約3分の検証でも判定は覆らず。

 その後、NPBは中日に「独自検証で本塁打と判断できる映像を確認したが、当日の検証では活用できなかった」と説明した。球場と中継放送局によって異なるが、プロ野球ではおおむね10台前後のカメラと数台のハイスピードカメラが運用されている。ここで映像角度の不足が露呈したのである。

 元ソフトバンク取締役で桜美林大学教授の小林至氏は、自身のYouTubeチャンネル「小林至のマネーボール」(6月11日公開回)で川越の「幻弾」を検証すると、次のように断じている。

「リプレー室に送られる映像は、放送フィード頼み。NPBがカメラ台数、設置角度、フレームレートを統一管理しない限り、今回のような齟齬はなくならない」

 さらに判定対象の範囲にも触れて、

「ハーフスイングやファウルチップ捕球は、いまだリクエスト対象外。運用範囲を拡大しなければ、根本的な改善には至らない」

 リプレー検証は2018年の本格導入から、8季目に入った。判定を覆すには「明確かつ決定的な映像証拠がある場合のみ」という大原則は不変だが、映像の質と量、対象プレーの見直しはなお、発展途上にある。カメラの死角や伝送トラブルで「証拠不十分のまま判定維持」となるケースはあとを絶たず、バウアーの投稿は選手の不満を改めて顕在化させた。

 NPBは5月末、中日に対し「リプレー検証制度の改善を進める」と回答しているものの、追加カメラの常設や判定根拠の文書開示範囲拡大については、詳細を公表していない。透明性と技術面の強化策をどこまで実行に移せるかが、今後の信頼回復の鍵となる。

 ストライクゾーンの揺らぎに加え、リクエストでも疑念が残れば、試合の流れは簡単に変わる。技術は判定を完全に自動化する万能薬ではないが、映像を最大限に活用して誤審を最小化する努力こそが、プレーする側と見る側の納得につながる。カメラの視点不足か、人間の判断か。6月12日の京セラドームで起きた一瞬の出来事は、検証制度の「次の一歩」を強く促している。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク