スポーツ
Posted on 2023年09月12日 05:59

U-18野球W杯を優勝に導いた大阪桐蔭のエース・前田悠伍をドラフト1位指名する「2つの球団」

2023年09月12日 05:59

 野球の「U-18(18歳以下)ワールドカップ」が9月10日に台湾の台北で決勝戦が行われ、日本代表が2-1で台湾代表を下して初優勝した。決勝の舞台で先発したのは、プロ入り濃厚なエース・前田悠伍(大阪桐蔭高)。ストレートとチェンジアップで攪乱させ、1失点で完投勝利。胴上げ投手となった。球界OBは決勝でのピッチングを、次のように評する。

「大きな武器はチェンジアップですが、ツーシームやスライダーもプロレベル。完成度が高く、プロでも1年目から活躍できる腕前は持っていますね。打者の考えを読む力やフィールディング、捕手との間合いといった細かな技術も一級品。球数が増えてもスピードが落ちず、スタミナにも問題はありません」

 夏の高校野球は7月30日の大阪大会決勝で履正社に敗れ、甲子園出場はならず。そこから練習に没入して、レベルをワンランク、アップさせた。スポーツライターは、

「高校生の成長速度は速いですよ。前田はこの1~2カ月でさらに、下半身に安定感が出てきました。W杯で評価を上げたこともあり、ドラフト1位で指名されるでしょう」

 では一体、どこの球団が1位指名するのかといえば、

「候補に挙がっているのはDeNA。エース格の今永昇太がオフにメジャー移籍することが確実です。前田は今永と同じタイプ。昨年のドラフトでは、大阪桐蔭から捕手の松尾汐恩を1位で指名しています。将来的には松尾と前田の大阪桐蔭コンビを、チームの軸にしたい」(前出・スポーツライター)

 阪神も指名候補だ。今年は投手力が安定しているため、高校生を指名しやすい環境にある。前田は関西出身であり、獲得してほしいと願うファンの期待は大きい。

 大器の進路がどうなるか、実に気になるところだ。

(田中実)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク