社会
Posted on 2023年09月18日 05:58

「iPhone 15」がアップル信者しか飛びつかない致命的な「モデル格差」

2023年09月18日 05:58

 9月22日に発売される米アップルのスマートフォン「iPhone 15」。最上位モデル「iPhone 15 Pro Max(1TB)」の日本での価格は約25万円で、昨年発売の14シリーズと比べ1万円アップとなった。

 円安や物価高騰もあり、当初は「30万円超え」もウワサされていたが、最低限の値上げに留まり、購入を検討していたアップル信者にとっては、まずは一安心といったところか。

 iPhoneはこれまで独自企画の「Lightning」端子を採用してきたが、「15」では汎用の「USB Type-C」に切り替わっており、この点もネット上では好意的に受け入れられているようだ。

 ただし一方、他に取り立てて大きく進化した部分は見られないことから、落胆の声も上がっている。

 家電ライターが語る。

「ファン待望のUSB-Cが実装されたことで大きな話題になっていますが、そもそもAndroid機種では2016年に集中的に採用されており、今さら感は否めません。しかも上位機種の『Pro』は従来の『USB2.0』に比べ最大20倍速いデータ転送が出来る『USB3.0』に対応していますが、それ以外の機種は『USB2.0』のまま。これで積極的に買い換える必要はない、と考える人もいるでしょう」

 素直に「高い!」と感じたiPhoneユーザー人もかなりいそうだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク