スポーツ

【球界まさか伝説】真弓明信が阪神春キャンプで「あわや遭難」大災難の一部始終

 暖かいはずの春季キャンプで、なんと遭難しかかった大物虎戦士がいる。1985年の日本一に貢献した真弓明信だ。

 真弓がこの大災難に遭遇したのは1990年2月1日。キャンプイン初日だった。この年は前年の村山実監督から引き次いだ中村勝広新監督の就任1年目だった。

 当初、中村監督の「いきなり暖かい場所より、寒いところでスタートした方がいい」との考えから、甲子園でキャンプ開始となる方針だった。ところがそれが裏目に出る、とんでもない事態が勃発。日本列島が大雪に見舞われ、大パニックに陥ったからだ。

 阪神はこの日、西宮市の広田神社で午前10時から必勝祈願を行い、甲子園に移動して練習を開始する予定になっていた。ところが前日から振り続いた雪が、積もりに積もる。それでもベテランの真弓は「この時間なら余裕で間に合う」とばかり、午前7時20分には神戸市垂水区にある自宅をタクシーで出発したという。

 雪のため大渋滞だったが、三宮付近を通過したのは、まだ午前8時過ぎ。「楽勝で間に合う」と余裕だったが、阪神高速の摩耶ICと魚崎ICの中間点でストップ。その後、タクシーは1センチも動かない状況になっていた。

 高速を降りて走ろうにも、下を走る国道43号線が大渋滞。午前10時半になんとか球団に連絡を入れたが、正午になってもタクシーは進まなかった。

 このままではラチがあかないと考えた真弓は、財布にあった2万円を運転手に渡してタクシーを下車。雪をかき分けて、高速道路を歩き始めたのである。

 深江ICで高速を降りて国道を歩き、阪神芦屋駅まで雪の中を1時間以上もかけて、ほうほうのテイで5キロを行軍。雪に阻まれながらもなんとか阪神電車に乗ることに成功した。が、甲子園にたどり着いた頃には午後2時を過ぎており、練習はほぼ終わっていた。真弓の自宅から甲子園までは約30キロだが、なんと時間にして7時間もかかったことになる。

 さすがの真弓も「7時間あればハワイまで行けるで」とボヤくことしきりだったというが、春季キャンプで遭難してはシャレにもならない。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身