記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→新井恵理那、出産直前でもジュエリー販売にいそしむ悲願成就とミルク代稼ぎの「今」
4月に一般男性との結婚・妊娠を発表していた新井恵理那は、現在、産休中。メインキャスターを務めていた「グッド!モーニング」(テレビ朝日系)他、全てのレギュラー番組の出演を降板、または一時降板しているが、
「7月には、自身がプロデュースするアクセサリーブランド『andiima』を立ち上げるなど、大忙しの日々を送っているようです。YouTubeやインスタでは、出産を控え髪をショートにし表情も明るい新井が商品の紹介をしており、8月には新宿高島屋や阪急うめだ本店にポップアップ出店。なんと大きくなったお腹を抱え自ら訪れる様子もアップしていました」(女子アナウオッチャー)
もちろん安定期だからこそだろうし、医師のアドバイスもしっかりと受けた上でのことだろうが、秋の出産予定を目前に芸能人がここまで活動的なパターンは、なかなか珍しいケースだろう。
「テレビ番組出演本数ランキングの女性部門1位にもなった新井ですから、産休中もそうあくせく働かなくてもと思いますが、5年前から忙しい合間を縫ってジュエリー専門学校に通っていた新井の念願のブランド設立だったようですね」(前出・女子アナウオッチャー)
ちなみにアクセサリーは、一番安いもので4万700円ナリ。真珠のイヤリングや大きめなヘッドのついたネックレスは10万円を超える、なかなかのお値段。もうミルク代は稼げたかことだろう。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→