気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【不動産爆買いの闇】結婚してマンションを買ったら中国人が部屋で無許可の性サービスをやっていた
報道でたびたび目にする、外国人による違法な性サービス店の摘発。今年6月には東京・池袋のマンションで中国人向けの店を営業したとして、中国籍を含む男女8人が逮捕された。この店ではLINEで中国人客を募り、部屋に案内してサービスを提供していたというが、この摘発は氷山の一角だ。関東のとあるマンションに住む男性は、こんな悲痛な声を上げている。
「同じマンションに住む外国人の女が、無許可で性サービスをやっているんです。マッチングアプリで客を募集して部屋に呼んでいるようで、マンションではあまり見かけない男がたまにロビーをウロウロしている。妻が怖がっていて、困っています」
男性は3年前に結婚し、今年初めに今のマンションを買ったばかりだと話す。
「警察には何度も相談をしています。でも現行犯でないと、逮捕できないのだと。一応、マンションのロビーには『部外者立ち入り禁止』と書いた貼り紙をしたり、管理人が厳重にチェックもしています。しかし人の出入りが多いので、全てを把握できているわけではないようです。性サービスをしているといわれる部屋の所有者は中国人。分譲マンションなので、簡単に追い出せるわけでもなさそうなんですよね」
同じマンション内にこうした外国人がいたら、たまったものではないだろう。円安の加速から、中国人による日本の不動産の爆買いが進んでいる。外国人が所有する部屋でよからぬコトが行われている事実は、日本人にとって身近な問題のひとつなのである。
(カワノアユミ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→