エンタメ

水森太陽の読めばガッポリ“ウハウハ”占い「朝ドラ『ブギウギ』の開運効果とは?」

この週、頭に入れておきたい開運日は10月6日。大安に加えて十二直の「建たつ」となっているので、重要な決断をしたり、新しいことを始めるには最適。神吉日でもあるので、時間があれば、近くの神社に参拝してもいいかもしれません。

 秋に入り、朝晩の気温差が大きくなり、体調管理に気をつけたいところ。四柱推命では、「金」の五行が強まってくるので、「水」の食材を多く摂ってみては? ざっと挙げると、黒ごまや黒豆、栗、きのこ類。特にしいたけはビタミンDや食物繊維が豊富で、免疫力の向上にも一役買ってくれそうです。 さて、本格的な衣替えに向けて、新しいシャツを購入する際のおすすめカラーは、緑や草色、紫、赤。五行の調和が開運効果をもたらしてくれるかも!?

 さて、10月2日にスタートしたNHKの朝ドラ「ブギウギ」。主演の趣里さん(33)の運勢を見ると、今年はちょうど人生の大きな転機。ここで新しい扉が開かれ、来年は大きなチャンスが訪れそう。

「このままじゃダメだ」

 などと現状の打破をお望みの御仁は、彼女の演技を見ることで、未来への活力が得られるでしょう。

<2023年10月2日〜10月8日>

牡羊座:仕事面では大きく前進できそう。忙しくて後回しにしていた雑務は早めの処理を心がけて。対人運と恋愛運が上がっているので、出会いを求めている人は積極的に外出すると吉。ラッキーフードはレバニラ定食。

牡牛座:やる気や目標にかかわらず、日々の仕事に忙殺されそう。オンとオフを使い分けてメリハリのある生活を意識して。遊び運が上がってきたのでデートや会食で運気アップ。おしゃれなレストランに吉アリ。

双子座:ノリノリの時期。アイデアがどんどん湧いてくるので、問題解決や企画などに応用できそう。出会い運は上昇中。パートナーを探している人は、出会いのチャンスを逃さないように。開運アイテムはハンドタオル。

蟹座:今後の方向性を決めるために、プライベートを見直すべきタイミング。日々の生活のスケジュールや、家族とのコミュニケーションを改善すれば大きな目標がかなうかも。開運アクションはマッサージ。

獅子座:調子がいい反面、すべて投げ出したくなることも。一時的な感情に踊らされず、冷静に対処することが大切。断捨離には絶好の機会です。パソコンやスマホのフォルダを整理してみては? ラッキーカラーはパープル。

乙女座:金運がグングンと上昇中。副業や投資のチャンスが訪れるかもしれないので、いろんな分野の人から情報を集めてみては? 週末はギャンブル運もアップ。楽しむことを心がけて。ラッキーナンバーは「7」。

天秤座:自分のキャリアや目標をはっきりさせる時期。簡単と難しい道の選択肢があるなら、後者を選んだ方がいいだろう。対人運が上がっているので、楽しいイベントには積極的に参加を。ラッキーフードはオムレツ。

蠍座:今週は裏方として活躍。仕事の調整や企画の根回しなどで、大きな役割が果たせそう。さらに頭の回転もよくなる時期なので、まったく新しい分野の勉強をしてみては? ラッキースポットのサウナで気分転換を。

射手座:新しく刺激的な出会いに恵まれる時期。ただし、既婚者との恋愛や怪しい儲け話など、悪い誘惑も増えてくるので注意が必要だ。今は様子見のタイミングと心得るべし。開運アイテムは折り畳み傘。

山羊座:プレッシャーを強く感じる週。ただし、全体運は上昇しているので、緊張や重圧を楽しむくらいの精神的な余裕が必要だ。色っぽいハプニングの予感アリ。夜の街に繰り出す際にはラッキーカラーのイエローを意識。

水瓶座:目上からの評価が上がり、出世や昇給のチャンスが到来。他人とのコミュニケーションが活発になり、腹を割った話ができるだろう。精神的に疲れやすいので、息抜きが大切になりそうだ。開運ドリンクは麦茶。

魚座:トラブルの暗示アリ。ただし、今週はクリエイティブな星回り。打開策のアイデアがどんどん浮かんで、ダメージは最小限に抑えることができそう。何事も楽しく乗り越えることが肝心。ラッキーアクションは読書。

水森太陽(みずもり・たいよう)/東京・池袋の「占い館セレーネ」代表。10代から占いの研究と実践を行い、四柱推命をはじめ、さまざまな占術を修得。これまで2万人以上を鑑定し、占い師の育成にも尽力している。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身