スポーツ
Posted on 2023年10月04日 17:58

WBC井端監督は「いわくつき」だから「原ジャパンが誕生する」という高木豊のぶっちゃけ

2023年10月04日 17:58

「ここで辞めるってことは、WBCの監督もあるなって…」

 巨人の原辰徳監督が今季限りで電撃辞任することがわかった。次期監督は阿部慎之助ヘッドコーチが有力だという。

 DeNAとの今季最終戦を待たずしての発表に驚きを隠せないのはファンのみならず、野球解説者の高木豊氏も同じだったようで、YouTubeチャンネル〈高木豊 Takagi Yutaka〉で、冒頭のように語ったのである。続けて、

「もう1年勝負すると俺は思ってたけど。負けず嫌いな男でね、阪神の岡田(彰布)監督が(年齢が)1つ上で、対戦を楽しみにしてたわ、原監督はね。だけど阪神に負けるという形になって、このまま終わるとは思わなかったけどね」

 今シーズンの巨人は阪神に6勝18敗1分と大きく負け越した。守りの野球を標榜する岡田阪神がレギュラー選手の守備位置を固定し、堅実に勝利をものにしていったのに対し、原巨人は主砲・岡本和真をサードからファースト、あるいはレフトへとコロコロ動かし、打順も4番・岡本以外はほぼ日替わり。空中戦頼みの地に足つかぬ戦いぶりが印象に残った。

 ところで冒頭の高木氏の言葉についてだが、原辞任と時を同じくして侍ジャパン指揮官に正式決定した井端弘和新監督は、2026年春に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)まで指揮を執るかどうかは決まっていない。高木氏の見解はこうだ。

「WBCがあるから辞めるとか、そうではなくて、このタイミングで辞めたっていうことは…井端監督がいわくつきの期限つきなんだよね。原監督はWBCの経験もあるし、優勝監督だしね、可能性は出てきたかなって」

 原監督の電撃辞任と井端新監督就任が同じ日だったのは、なんとも因果な偶然である。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク