芸能
Posted on 2023年10月04日 17:59

【ノーベル文学賞】外野は「伝統行事」と化した村上春樹「18度目の正直」の可能性

2023年10月04日 17:59

 今年も「ノーベル賞」発表の時期になった。日本人として期待したいのはやはり、作家・村上春樹氏の文学賞受賞だろう。

 村上氏は2006年にノーベル文学賞の登竜門的な性格を持つ「フランツ・カフカ賞」を受賞して以降、毎年有力候補に挙げられてきた。今年の英ブックメーカー「ラドブロークス」の予想では村上氏が一番人気となっており、ファンの期待はMAXに膨らんでいる。

 日本人が文学賞を受賞すれば、1968年の川端康成、94年の大江健三郎に次いで3人目となるが、果たしてどうなるか…。

「村上氏が受賞すれば『18度目の正直』になりますが、ブックメーカーの予想は必ずしもあてにはなりません。毎年名前が上がっては落選するという繰り返しに、一部のファンからは『我々にとってはもはや伝統行事』との声も上がっています。もっとも、本人は受賞に意欲を示しているわけではなく、むしろ外野が騒いでいるだけ。確かに今ではすっかり『ハルキスト』たちの恒例行事になってしまった感は否めません」(書籍編集者)

 スウェーデン・アカデミーは時にすべての予想を打ち破る選択をすることで有名だ。2016年には米国のポップ歌手、ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したのはそのいい例だろう。アジア作家には「中国のカフカ」と呼ばれる残雪氏が候補に挙げられており、こちらも受賞が有力視されている。

 文学賞の発表は日本時間の5日夜。村上氏が受賞したら、日本の出版界にとっても特需となるだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク