記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→阿部慎之助新監督に「売り込み」殺到中!巨人のコーチは他球団の2倍の給料をもらえるからと…
原辰徳監督の事実上の電撃解任で、次期監督に昇格する巨人・阿部慎之助ヘッド兼バッテリーコーチの元に、早くも売り込みが殺到しているという。巨人OBが明かす。
「原監督がチームを去れば、コーチ陣の大半はフロントへの配置転換か、ユニフォームを脱がなくてはならない。巨人は1軍だけでなく2軍、3軍のコーチの数も、他球団に比べれば多い。大量に抜けたら巨人で指導者になれるのでは…と考えている者は多い」
他球団に比して、巨人の首脳陣は待遇がいい。他球団のコーチとしてユニフォームを着た経験を持つ球界OBは、羨望のまなざしで語る。
「巨人は打撃投手でも平均年収1000万円を軽く超すチームですからね。同じ役職でも、巨人のコーチなら他球団の2倍はもらっています。しかも複数年契約に、高額な契約金も付く。ひと昔前でも、年俸5000万円の3年契約プラス契約金で2億円近くもらったコーチもいたと聞きます」
ここ数年、読売新聞の大幅部数減を受けて、かつてのような大盤振る舞いは減っている。事実、近年はお金のかかり過ぎるFA戦線への参入には消極的で、大物外国人の獲得も控えている。
だが、2年連続のBクラスが確定。チーム再建に向けて新監督就任となれば初期費用がかさむが、それは折り込み済みだ。スポーツ紙遊軍記者が言う。
「原監督には2億円の年俸を払っているが、阿部慎之助新監督にはそこまでいりませんしね。新監督の意向をくみ、新たなチーム作りのためには、球団としても新しいスタッフ招聘に制限をかけないと思います。巨人のユニフォームを着て現場復帰したい人間にとっては、千載一遇のチャンス。阿部詣でも仕方がないでしょう」
とはいえ、スタッフが代わっただけでチームが強くなるわけではない。阿部新監督は自身にスリ寄る人間ばかりで周囲を固めるつもりはないだろうが、義理もあれば人情もある。権力を握れば性格が変わることもないとはいえない。阿部新監督が忖度なくどんなスタッフを選ぶか、注目したい。
(阿部勝彦)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→