気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→毒舌の闘莉王さえ詳細を語らなかった「元Jリーガー市議」の口の悪さ
田中マルクス闘莉王のYouTubeチャンネルでの発言に、コアなサッカーファンから笑いが起きている。
その動画は闘莉王が「ジェントルマンな日本人選手ベスト5」を選ぶというもの。この約1カ月前に「口が悪い選手ワースト3」を発表したが、その逆ランキングだ。発表しようとした闘莉王は、ふと「口の悪い選手」振り返り、
「俺、前回大久保嘉人を入れてた? 大久保嘉人を入れておいて。大久保は仲がいいから俺には対応がいいけど、他の人には口が悪い。レベル低いよ。俺に対して何も言わないから忘れていた。たまに俺が注意しないといけない。具体的に何を言ってくるかとても発表できない。トップクラスの口の悪さ。酔っ払った時もすごい。試合でめちゃくちゃ退場してる」
と元日本代表の大久保氏の口の悪さをまくし立てたのだ。
大久保についてひととおり話し、ようやく紳士的な選手の発表に入ろうとしたが、
「あー、そうだ口の悪さで松井大輔も入れておいて」
「大輔も口悪い。上から目線だよ。しかも若いやつに対してはめちゃめちゃ悪い。あれはよくないね」
とまたもや口の悪い選手をバラしたのである。
しかも、紳士的な選手の発表をしている途中にも「都築議員(元浦和レッズのGK・都築龍太)。悪かったなぁ」と暴露していた。
この発言はサッカー好きには爆笑ものなのだとサッカーライターは言う。
「大久保の口の悪さはとても有名です。国見高校の先輩である都築も同様ですが、いい勝負なのかもしれません。闘莉王は都築と同じ浦和でプレーしていたので、どれだけ口が悪いか知っているはず。それなのに具体的な話を避けたということは、相当ひどいことを言っていたのでは。やっぱりなと笑ってしまいました」
現在はさいたま市議会議員として政界で活躍している都築龍太氏。口の悪さは議会で役に立っているのだろうか。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→