スポーツ
Posted on 2023年10月13日 17:58

斎藤佑樹が「パワプロ」に転生OBで出現「最大球速152キロ」はちょっと盛り過ぎ?

2023年10月13日 17:58

 9月に配信が開始された「実況パワフルプロ野球」シリーズのモバイル向けゲーム「パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード」に、元日本ハムの斎藤佑樹が「転生OB」として出現。そこでのズバ抜けた「投手能力」がファンをザワつかせている。

 同ゲームは、プレーヤーが弱小高校野球部の監督となり、チームを甲子園常連校に育て全国制覇へと導くストーリー。「パワプロ」シリーズでお馴染みの主人公の永遠のライバル・猪狩守や、女性キャラの象徴的存在、早川あおいが特待生やマネージャーとして登場。チームの強化に一役買っている。

 ただ、斎藤は総合力「F」の高校1年生として登場するが、なぜか「最大球速」のパラメーターが「152キロ」だったことで「あり得ない!」という声が上がっている。

 ゲームライターが語る。

「斎藤のキャラには他にも『勝利の星』『打たれ強さ○』『人気者』『根性』などの特殊能力が備わっており、これにもツッコミが飛び交っている(笑)。見る限り、あくまで早実時代をベースにしているのでしょうが、日ハム時代しか知らない子供たちは驚くかもしれませんね。ちなみに早実時代に当てはめれば、実際の最速は149キロ。大学時代には150キロが出たこともありましたが、プロでの最速球は147キロでした」

 斎藤は「栄光クロス」のCMキャラクターを務めており、配信に合わせ斎藤とパートナーシップ契約を結ぶ老舗ハンカチメーカーが特別に製作した「ハンカチ」がファンにプレゼントされている。盛られた能力値は、プロ時代に150キロ超を追い求めていた斎藤への配慮ということか。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク