芸能
Posted on 2023年10月24日 17:58

ダウンタウン「地上波放送で歴史的ナマ漫才」がまさかの「話題にならず無反応」の大ショック

2023年10月24日 17:58

 今年で4回目となる大型特番として、午後2時から午後10時54分まで約8時間ぶっ通しで生放送されたのが、10月21日の「お笑いの日2023」(TBS系)だ。

「お笑いプラスワンFES」「つかみ-1グランプリ」「ザ・ベストワン」「キングオブコント2023」の4ブロックで構成されたが、ラストを飾る「キングオブコント」では、サルゴリラが「歴代最年長&史上最高得点」で優勝し、大盛り上がりを見せた。ところが「もうひとつの目玉」の想定外の「ショボ反応」に、関係者の間に激震が走っている。

「まさかここまで話題にならないとは、全く思っていませんでした」

 とTBS関係者がため息を漏らすのが、番組開始冒頭の「オープニングアクト」として放送された「ダウンタウンの生漫才」だ。続けて、

「ダウンタウンは昨年4月、吉本興業の創業110周年特別公演『伝説の一日』に登場し、31年ぶりに漫才を披露したのですが、地上波での生漫才となると、さらにさかのぼる。こうした背景から、今回の『お笑いの日』での生漫才は、テレビ史に残る歴史的なものだったはずですが、びっくりするほど話題になっていなくて…」

 松本人志、浜田雅功とも還暦を迎えたことをテーマに、アドリブで漫才を展開。放送ではスタッフの爆笑に包まれていたのだが、

「放送直後こそネットニュースで取り上げられ、SNSでも好意的な反応が見られましたが、昨年の『伝説の一日』のような反響にはほど遠かった。視聴率もそこそこといったところです。業界関係者の間でも、サルゴリラの『キングオブコント』優勝が話題に上がることはあっても、ダウンタウンの地上波漫才は無反応に近い。漫才自体は面白く、もっと話題になると思っていただけに、正直言ってショックです。日頃から漫才以外で大活躍を続けているからこその、ショボ反応かもしれませんが…」(前出・TBS関係者)

 来年も見ることができるだろうか。

(山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク