スポーツ
Posted on 2023年10月26日 17:57

【阪神の激流】早稲田大OBの上本博紀コーチ就任は「岡田派閥ブレーン」増強のノロシ

2023年10月26日 17:57

 阪神の女子野球チーム「タイガースWomen」の上本博紀監督が来シーズン、阪神の野手コーチとして入閣することが、10月25日に発表された。

 上本コーチは岡田彰布監督と同じ早稲田大学野球部出身で、主将経験者。阪神入団後は主に二塁手としてプレーした。指導者としてステップアップすることで、不安と緊張に包まれているが、

「世話になったタイガースのために、という気持ちはずっとあった。選手全員に敬意を持って接したいですね」

 と抱負を語った。

 阪神は10月28日から、オリックスとの日本シリーズを戦う。まだシーズンが終わっていない中で、あえて就任を発表したのはなぜなのか。球団OBが明かすには、

「18年ぶりにリーグ優勝したことで、岡田色の強い組閣をやりたい意向が監督の中で高まっている。今回はその第1弾で、日本シリーズ終了後にはさらに『岡田派閥』を強めた組閣人事が発表される可能性があります」

 昨年オフの監督就任時、球団から「指導者も育ててほしい」とリクエストされた岡田監督。自らの色がついた人材は、同じ早大野球部OBの水口栄二打撃コーチ、岡田監督とオリックス時代にプレーした馬場敏史内野守備走塁コーチの2人のみ。ここにさらなる「岡田派閥」が形成されることで、余計なハレーションが起こらなければいいのだが…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク