政治

「増税メガネ」に赤っ恥をかかせた自民党・世耕弘成「エースはオレ」の下心

「現状(内閣)支持率は低空飛行で、補欠選挙の結果も1勝1敗だった。支持率が向上しない最大の原因は、国民が期待するリーダーとしての姿を示せていない、ということに尽きるのではないか」

「岸田総理の『決断』と『言葉』には、いくばくかの弱さを感じざるをえない。その弱さが顕著に露呈したのが、今回の減税にまつわる一連の動きだ。『還元』という言葉がわかりにくく、物価高に対応して総理が何をやろうとしているのか、全く伝わらなかった」

 10月25日に参院本会議場での代表質問に登壇した自民党・世耕弘成参院党幹事長のこの「苦言」が、いまだ波紋を広げている。内閣総理大臣席に陣取る岸田文雄総理の面前で「異例の岸田批判」をブチ上げてみせたからだ。

 本会議場で沸き起こる、どよめきの声。その後、自民党内からは「よくぞ言ってくれた」との称賛の声が上がる一方で、「倒閣反党行為だ」との厳しい非難の声も上がった。

「世耕氏が岸田総理に詫びを入れた」との一部報道も流れたが、世耕氏は10月27日の記者会見で「エールを送る趣旨だったという話をした」として、謝罪報道を完全否定。総理官邸で行われた政府与党政策懇談会の際、岸田総理から「引き続きよろしく」の言葉とともに握手されたことを明かした。さらに返す刀で「(そもそも)謝罪や釈明をするような話ではない」とクギを刺すなど、強気の姿勢を崩していない。

 では、身内から異例の「ダメ出し」をされた当の岸田総理は、どう考えているのか。総理に近い岸田派の有力議員が明かす。

「世耕氏は『安倍派5人衆』のひとりだが、安倍(晋三)元総理が凶弾に倒れて以降、安倍派内は後継領袖問題で揉めに揉めている。そんな状況下での総理批判には『安倍派のエースはオレだ!』とでも言いたげな、世耕氏の下心が透けて見える。岸田総理は世耕氏の本会議場でのスタンドプレーを薄笑いで聞き流していたが、内心は『増税メガネと呼ばれて苦しんでいる時に、この野郎!』と怒り心頭だったはずだよ」

 増税メガネと下心。これでは支持率が上がらないのも当然か。

(石森巌)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身