記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「煉獄コロアキ」逮捕で始まる私人逮捕系ユーチューバー「一斉垢BAN」
11月13日、「煉獄コロアキ」として活動する杉田一明容疑者が、チケットを不正転売したとして10代の女性をモザイクなしでYouTubeに投稿し、名誉を傷つけたとして逮捕された。これまで、いわゆる「私人逮捕系ユーチューバー」はいきすぎた行為でたびたび批判されていたが、杉田容疑者の逮捕によって一斉垢BAN(アカウントの停止・削除)される可能性もあるという。
「杉田容疑者は今年9月、帝国劇場にいた10代の女性に旧ジャニーズアイドルのチケットを不正に高額転売したと言いがかりをつけ、私人逮捕する様子をYouTubeに投稿しました。その動画では女性の顔にモザイク処理はしておらず、『転売ヤー』や『パパ活女子』といったテロップも表示していたのです。しかし、実際にはこの女性がチケットを転売した事実は確認できず、名誉毀損の疑いで逮捕されることになりました。なお杉田容疑者は、別の女性にも不正転売疑惑で私人逮捕しようと、タクシーから強引に引きずり降ろしたりする行為を撮影した動画を投稿しており、以前から問題視されていたんです」(エンタメ誌ライター)
杉田容疑者の他にも多くの私人逮捕系ユーチューバーが存在しており、彼らは「世直し系」や「自警団系」を自称して正義を振りかざしている。しかし、実際にはYouTubeの広告収益が目当てであることがほとんど。動画を盛り上げるために派手で暴力的な逮捕劇を演じ、裏取りがないまま冤罪「逮捕」するケースも多く、《新しい形の迷惑系》として批判を集めている。
「私人逮捕系ユーチューバ―の暴走を止めるためには彼らの収益を止めるのが一番ですが、今後はYouTube側が彼らの一斉垢BANに動く可能性も十分に考えられます。10月には私人逮捕系の中でも有名な『令和のタケちゃん』がBANされた例もありますからね。彼らに広告収益をもたらすことは、むしろ犯罪を助長させる可能性もある。YouTube側も黙ってはいられない状況になったのは間違いありません」(ITジャーナリスト)
まずは今回の逮捕が抑止力になればいいが…。
(小林洋三)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→