スポーツ

【Jリーグ】異例のJ1残留争いを制するのは?次節「横浜FC対湘南」大一番の見どころ

 今季のJ1リーグも熾烈な残留争いが繰り広げられている。例年なら下位2チームが自動降格し、16位のチームがJ1参入プレーオフに回る。しかし、今季のJ1は来季から20チームに増えるため、降格するのは1チームだけ。

 今までの残留争いは、早々に降格する1チームが決まり、複数のチームが終盤に残留するかプレーオフに回るか、それとも降格するかで争うのがJリーグ終盤の風物詩になっていた。

 今季は1チームのみの降格ということで、早めに決まれば残留争いもなく、終盤は優勝争いに注目が集まるはずだった。ところが、残り2試合となった現在、16位の柏レイソル(勝ち点31)、17位の湘南ベルマーレ(勝ち点31)、18位の横浜FC(勝ち点29)と勝ち点2差の中で3チームがひしめく大混戦になった。14位の京都サンガF.C.(勝ち点34)、15位のガンバ大阪(勝ち点34)にも降格の可能性はあるが、この3チームの争いになるだろう。

 もちろん、最下位の横浜FCが得失点差を含めて不利であることは変わりがない。だが、今の3チームの状況はちょっと違う。

 最下位とはいえ、横浜FCは今季の当初はボールをしっかり繋ぐサッカーを見せていたが、ここにきてしっかりブロックを作って、そこからのカウンターが利いている。その攻撃の中心となっているのが、マルセロ・ヒアン、ユーリ・ララ、カプリーニのブラジル人選手。そこにゲームを作れる井上潮音がからんでくる。

 17位の湘南も、ここ4試合負けなしと好調。エースの大橋祐紀が4試合連続5得点を決めているのも心強い。

 3チームの中で一番残留に近い柏は、一時は残留争いから脱出できるのではと思われたが、ここ2試合は先制しながら追いつかれ、勝ち切れない試合が続いている。しかも次節の鳥栖戦はDFのジエゴと今季全試合フル出場していた主将の古賀太陽が出場停止。さらに高嶺朋樹は累積警告8枚で残り2試合とも出場できない。

 こういう状況を考えると、どこが降格してもおかしくない。注目は次節、横浜FCがホームに湘南を迎える直接対決の大一番。最後は総力戦になる。選手やサポーターには失礼だが、残留争いは毎年、最後までハラハラドキドキで面白い。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップアジア予選、アジアカップなど数多くの大会を取材してきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身