エンタメ
Posted on 2023年11月15日 05:59

YouTuberあやなんが公言した「セカンドパートナー」は不倫と何が違うか…当事者が激白

2023年11月15日 05:59

 SNSなどで夫婦公認のセカンドパートナーがいると明かした、YouTuberのあやなんが波紋を広げている。あやなんの夫であるYouTuberのしばゆーは心身のバランスを崩し、現在は活動を休止中だ。今回の騒動で一気に広まったセカンドパートナーとは、そもそも何なのか。夫以外にパートナーがいるという30代の女性に話を聞いた。

「2年ほど前から夫以外の男性とデートをしています。セカンドパートナーという意識はなく、婚外恋愛と捉えています。家庭の愚痴や夫への不満って、友人には相談しづらいんですよね。周囲から私の家庭は『理想的な夫婦』と思われているんですよ。夫はモラハラ気味で、姑から常に監視されている状態。こういうことって友人には相談できないので、セカンドパートナーに相談したり、癒やしてもらっているんです」

 セカンドパートナーの相手も既婚者で、肉体関係はなく、プラトニックだと話す。だが、いくら肉体関係がないとはいえ、婚外恋愛には変わりない。不倫との違いは何なのか。この女性が続ける。

「お互いに相手の家庭を壊すつもりがない、離婚する気がない、ということですかね。本命はパートナーで、セカンドパートナーはあくまでも一時的な関係だと、私の中で認識しています。でも、さすがにあやなんさんのように、夫公認にするのは難しいのでは。公認ということで周囲の理解を得ようとしてるのかもしれませんが、私にしてみれば、価値観の違いを押し付けているように見える。理解されにくいことは、人に言うべきではないと思います」

 夫婦の愛の形も、多様性の時代なのか。どちらにせよ、セカンドパートナーという関係が広く理解されるようになるには、まだまだ時間を要するだろう。

(結城りさ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク