社会
Posted on 2023年12月05日 09:58

SNS映え必至!ランタンを打ち上げるタイ「ローイクラトン祭り」は迷惑だから禁止されるって!?

2023年12月05日 09:58

「コムローイ」と呼ばれるランタンを空へと打ち上げる「ローイクラトン祭り」が、今年もタイ・チェンマイで11月27日、28日に開催された。

 今年は海外旅行に自由に行けるようになったこともあり、日本からも多くの観光客がチェンマイへと訪れた。ローイクラトンではクラトンと呼ばれる灯籠を川や海に流すのが一般的だが、ランタンを打ち上げるイベントは、チェンマイのみで開催されている。

 かつてはチェンマイ以外の場所でも自由に飛ばされていたが、現在は航空保安法により、タイの6つの主要空港周辺でランタン及び、航空機に損傷を与える可能性のある物品の持ち込みは禁止されている。つまり、SNSでよく見かける、灯籠を一気に飛ばすイベントは、チェンマイの有料会場でしか見ることができない。そのため、旅行者からはこんな不満も上がっているのだ。

「有料会場のチケットが高騰しているのと、円安の影響で年々高くなっており、今年は2万5000円ほどでした。さらに祭り近辺はホテル代や航空券も値上げするので、3泊で50万円ほどかかりましたね。いくらチェンマイの物価が安いからといっても、気楽に行ける感じではなくなっています」(現地の旅行関係者)

 チケットの高騰には理由がある。あと数年もすれば、ランタンを打ち上げるコムローイ祭りは禁止になるおそれがあるからだ。

「コムローイは紙で作られた熱気球なので、当然ながら、燃えると火事になります。有料会場でもランタンが燃えて騒動になっていることがよくあります。山火事の心配が懸念されるため、チェンマイでも地元のタイ人は迷惑してると聞きます。毎年、街中で火災が発生するし、今年も商業施設で火事がありました。なので、祭り自体がそのうちなくなるのでは、という声もありますね」

「塔の上のラプンツェル」に出てくる祭りとしても知られ、日本人にもSNS映えすると人気のコムローイ祭り。見られるのは今のうちかもしれない。

(泰野るい)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク