社会

「蒸気機関車王国」東武鉄道が目指すSL観光列車の到達点は「会津若松乗り入れ」

 2017年8月に「SL大樹」の運行を開始し、SL列車を運行する数少ない鉄道会社の仲間入りをした東武鉄道。JR東日本が「SL銀河」の運行を取りやめたことからもわかるように、SLを所有し運行することは時代の流れに逆らうような決断だった。

 しかし運行開始から6年、東武鉄道の「SL戦略」は停滞するどころか順調に進み、今や東武鉄道は「蒸気機関車王国」になっているのである。

 SL大樹が運行を開始した時、東武鉄道が使っていた蒸気機関車は「C11 207号機」だけ。これはJR北海道が所有しているもので、東武の所有ではなく借り物だった。その後、20年には栃木県の真岡鐵道から「C11 325号機」を譲り受け、SL大樹の牽引機として運用を開始。一方で18年には北海道の個人が静態保存していた「C11 123号機」を譲り受けて修復し、22年から牽引している。

 今、東武鉄道が動態保存している蒸気機関車は3両。これはJR東日本と大井川鐵道の4両に続く多さ。まさに「蒸気機関車王国」にふさわしい布陣なのだ。

 豊富な蒸気機関車を武器に、東武鉄道は下今市駅と鬼怒川温泉駅の間を走るSL大樹に加え、20年からは東武日光駅と下今市駅の間を走る「SL大樹ふたら」の運行を開始。21年には蒸気機関車を2両つなげて運転する「重連」でSL大樹を運行した。

 SL列車に関して「攻めの戦略」を採っている東武鉄道が目指しているのは何か。鉄道ライターはこう分析する。

「東武が目指しているのは、SL列車を会津地方まで乗り入れることです。東武鬼怒川線から野岩鉄道会津鬼怒川線、会津鉄道会津線を経て、会津地方まで走らせたいんです。昨年、ディーゼル機関車が牽引する『DL大樹』を下今市駅から野岩鉄道、会津鉄道を通って会津田島駅まで運行したのは、その準備だと言われています。蒸気機関車を走らせるには沿線住民の理解が必要なので、DL大樹を走らせて地元に経済効果があることを証明し、理解を得ようとしていると考えられます」

 SL列車の会津乗り入れが実現すれば、次は重連運転、さらに3重連運転と夢は膨らむ。東武鉄道が今後どんな手を打ってくるのか、注目したい。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身