スポーツ
Posted on 2023年12月13日 09:59

井上尚弥と那須川天心に頼ってちゃダメ!村田諒太がボクシングの地位向上につけた「ライト級以上の世界王者誕生」の条件

2023年12月13日 09:59

 井上尚弥、那須川天心は昨今、ボクシング界のスター選手として広く認知されている。しかし、スター選手の出現によってボクシング人気が高まり、安泰となっていくのかといえば、さにあらず。12月10日にYouTubeチャンネル〈PIVOT公式チャンネル〉に出演した元世界ミドル級王者・村田諒太氏は言う。

「昔からあるじゃないですか、辰吉(丈一郎)さんっていうブームがあったりとか、畑山(隆則)さんってブームがあったりとかするので、形が変わってるだけであって、じゃあ(ボクシングの)地位が上がったのかっていったら、そうじゃない」

 もっとも、那須川のボクシング転身により、キックボクシングから若いファンが流れてきたことには、「大きなことですし、ここから変えていかなくてはいけない」

 そんな村田氏が打開策として挙げたのは、次のような変革だった。

「ライト級から上の日本人の世界チャンピオンって、めちゃめちゃ少ないんですよ。この階級に挑んでくれる日本人に期待したいです。ライトから上に挑んでくれた時に、本当の意味で日本ボクシング界、強くなったって思えるんじゃないか」

 ボクシングにはミニマム級からヘビー級まで18階級が存在するが、ライト級は軽い階級から数えて真ん中の9つ目に該当する。

 日本の世界王者は第1号となる白井義男氏に始まり、今年10月7日のダブル世界戦で勝利した重岡銀次郎、重岡優大の兄弟まで、歴代98人(日本のボクシングジムに所属した外国人選手を含む)。そのうちライト級以上となると、藤猛(Sライト級)、輪島功一(Sウェルター級)、ガッツ石松(ライト級)、工藤政志(Sウェルター級)、三原正(Sウェルター級)、平仲明信(Sライト級)、オルズベック・ナザロフ(ライト級)、竹原慎二(ミドル級)、畑山隆則(ライト級)、ホルヘ・リナレス(ライト級)、小堀佑介(ライト級)、そして村田諒太(ミドル級)。わずか12人にとどまる。

 いずれボクシング界に、中重量級のスター選手は現れるか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク