エンタメ
Posted on 2023年12月13日 09:58

スターバックスを脅かすマクドナルド「ドリンク専門店」日本上陸

2023年12月13日 09:58

 米マクドナルドがドリンクを中心に扱う新ブランド「CosMc's(コスマックス)」の1号店をイリノイ州ボーリングブルックに出店した。年内には10店舗をオープンさせる予定という。

「コスマックス」はフラッペやスラッシュといったコールドドリンクを中心に扱う店舗で、ドリンク以外にはマフィンやサンドイッチ、スナック系の軽食も用意され、世界最大のコーヒーチェーン「スターバックス」を意識したようなメニュー構成となっているという。ただし大きく異なるのは、1号店についてはドライブスルー専用店舗で、今後もテイクアウトがメインという点だ。

「なぜ今になってマクドナルドがドリンク系の業態に手を出したかといえば、コロナ禍にテイクアウトの恩恵を大きく受けたからではないでしょうか。同社は12月6日に行われた投資家サミットでグーグルと提携することを発表している。そこからはメニューを絞った小型店舗で、AIを活用しながら少人数のスタッフで賄う店舗づくりが垣間見えます。加えて今まで以上に効果的にテイクアウト販売をするため、ドリンク業態が最適と考えたとみられています」(経済誌ライター)

 コスマックスは日本にも上陸する可能性はあるのだろうか。

「マクドナルドは投資家サミットの中で、2027年までに全世界で1万店の新規出店をして『過去最速の拡大をする』と宣言しています。このスピード感で出店数を増やすということは、小規模のドリンク業態の出店も相当数含まれると考えられる。さらに同社のイアン・ボーダン最高財務責任者は中国、インド、日本、ブラジルなどでおよそ7000店を開業すると説明しているので、来年、再来年ぐらいには日本でもあちこちでコスマックスを見かけるようになると思います」(前出・経済誌ライター)

 24年末までに日本での2000店舗を目指すスタバを、あっという間に超えるかもしれない?

(小林洋三)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク