スポーツ
Posted on 2023年12月26日 05:59

下柳剛が「鬼に金棒」太鼓判を押した来季阪神の「新・鉄壁リリーフ陣」

2023年12月26日 05:59

 阪神OBの下柳剛氏が、自身のYouTubeチャンネルで来季の阪神の外国人選手2人とリリーフ陣について語っていた。

 来季、阪神打線の心配なところを聞かれた下柳氏は「ケガだけが怖い。あとは、あまり心配はしておりません」と断言。

 今季打率2割4分で9本塁打に終わったノイジーは覚醒するかとの問いには、

「(今季は)最初出だしそこそこ打って、打たなくなって、後半またそこそこ打ち出したんで、調子が悪くなったときの日本での戻し方をある程度理解したと思う。今年みたいな調子の悪い幅が広がる可能性は低い」

 とし「覚醒」までとは言えないものの打率2割8分、本塁打20近くを期待しているとした。また新加入のハビー・ゲラ投手については、

「もともと内野手だったみたいで肩も目減りしていないし、投球も見たけど、めっちゃ速い。フォアボールで自滅って形にならなかったら、そこそこ活躍すると思う。日本人で球速160キロ超えを打ち返せるのは、そうそうできることじゃない。抑えとしてハマってくれることを祈ります」

 としつつ、そのゲラを試しながら、ダメであれば岩崎優か湯浅京己という形になるが、

「彼(ゲラ)がもしハマって岩崎くんが前に来てという話になれば、より強固なリリーフ陣ができるので、来年の阪神もまた強いのではないでしょうか。島本(浩也)くん、桐敷(拓馬)くんがシーズン後半から出てきて、それもハマってくれて、それに湯浅くん、岩崎くんが後ろに入ってくれたら、ほぼ怖いものなし。鬼に金棒状態」

 と語っていた。今季38年ぶりに日本一になった阪神では投手陣の活躍が目立ち、チーム防御率2.26はセ・リーグ唯一の2点台だった。来季、さらに投手陣の厚みが増せば、「アレンパ」も夢ではない!?

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク