社会
Posted on 2023年12月30日 05:58

「小田急ロマンスカー」希少になった「前面展望席」に簡単・激安で乗れる方法

2023年12月30日 05:58

 小田急の特急「ロマンスカー」として活躍した車両「VSE」が12月10日、ラストランを行い引退した。

 VSEは2005年にデビュー。ロマンスカーのシンボルである「前面展望席」を備え、真っ白なボディが特徴で、箱根への観光に利用されてきた。

 ロマンスカーは現在、「MSE」と「EXEα」、「EXE」、そして18年にデビューした「GSE」の4つの車両で運行してるが、VSEが引退したことで前面展望席を備えたロマンスカーは「GSE」のみとなり、列車最前列に座ることは難しくなっている。

 だが、前面展望席には簡単に座ることができる方法があるという。鉄道ライターによると、

「長野電鉄の『ゆけむり』はロマンスカーとして走っていた小田急の『HiSE』(写真)で運行されています。HiSEは前面展望席を備えた車両。ゆけむりは休日であれば上りが6本、下りが7本も走っているので、前面展望席に座るのはそれほど難しくありません。車窓からりんご畑や、妙高山と黒姫山といった『北信五岳』が見え、眺望はロマンスカーに負けていません」

 しかも特急料金は100円とリーズナブル。長野駅から終着駅の湯田中駅まで乗り倒しても運賃は1290円だ。

 長野電鉄といえばもう1つ、懐かしい車両が走っているという。

「成田エクスプレスとして運用されていた『253系』が特急『スノーモンキー』として走っています。こちらもHiSEと同様に昔の姿をほぼそのまま残していて、なんと個室を利用することができます。料金は1200円(乗車券・特急券は別)。4人まで利用できるので1人あたり300円になりますから、こちらもリーズナブルですね」(前出・鉄道ライター)

 長野駅から湯田中駅までゆけむりに乗り、湯田中温泉でひとっ風呂浴びて、帰りはスノーモンキーの個室で一杯やりながら帰ってくる。そんな旅を楽しむのもいいのではないだろうか。

(海野久泰)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク