スポーツ

デーブ大久保「投手がいない責任は編成部にある」/テリー伊藤対談(3)

テリー 正直な話、僕ね、まだ8月でもクライマックスシリーズは出れると思ってたんですよ。それが天王山でことごとく‥‥。

大久保 完封負け!

テリー そう! もう「どういうことよ」って、涙が出てきましたよね。

大久保 僕も球場へ行きたくなかったですもん。

テリー やっぱり野球ってピッチャーじゃないですか。それこそ菅野(智之)がこの前の契約更新で年俸下げられて、「いや、出足が悪かった」って言ってましたけど、年齢的なこともあるし、復活できるのかというと心配ですよね。

大久保 だいぶ心配ですね。

テリー そうすると、あと誰がいるんですか。

大久保 まあ、(山﨑)伊織とか‥‥正直、いないんですよ。

テリー でしょう? 外国人選手だって、去年も今年も5人ぐらいいたけど‥‥。

大久保 ダメでしたね。グリフィンしか使えなかった。

テリー ああいうのって、いつ気づくんですか。宮崎キャンプの3日目ぐらい?

大久保 そうですね。あれはロペスだったかな。中南米系の右のピッチャーが投げてて、キャッチボールとか、メチャメチャいいんですよ。で、「これはいいかなぁ」なんて見てたんですけど、オープン戦で2試合ぐらい打たれたら、「これ、使えねぇな」みたいな。

テリー 思いますよね。

大久保 思います。だから、オープン戦中にダメだってわかりますよね。

テリー 僕もオープン戦、全部見るんですよ。そうすると、まずストライクが入らないですよね。あと、ランナーが出ると急に何か‥‥。

大久保 ただで走られたり、球が遅くなったり。

テリー そうそう。だから、俺みたいなド素人が見ても「ダメじゃん」って思うような選手を、その道のプロが、わざわざ海外まで行って何で採ってくるんだろうって。何で巨人って、いいピッチャーがこんなにいないんですか。

大久保 それは間違いなく編成部が原因ですよ。我々は負けた責任を取って、監督も辞めた、僕も辞めましたよ。だったら編成部も責任を取って辞めないとおかしいんですけどね。だから今度、吉村(禎章)さんが編成本部長のスカウト担当になったので、吉村さんが誰を引っ張ってきて、どう強くするか。

テリー いや、そうなんですよ。吉村さんには頑張ってもらいたいし。でも、何か可哀想っていうか、大変だなっていう。

大久保 だから、巨人軍的には、「阿部がダメなら二岡(智宏)だ」って二岡をヘッドコーチに置いて、「それがダメなら桑田(真澄)だ」って、桑田を2軍監督にしたんじゃないかと思うぐらい、不安定ですよね。巨人は特に負けたら監督を代えなきゃいけないチームですから。

テリー 菅野は大丈夫ですかね。

大久保 まぁ、15勝はほぼ不可能でしょうね。

テリー 彼は常々「ピッチャーは制球力だ」って言ってましたよね。でも、四球が多かったですよね。

大久保 2ボールになった時点でストライクゾーンに投げるのが怖いと思うんですよ。いいコースに投げたいけど、投げたら打たれるから3ボールにする。そういうのが多かったですよね。だから苦しいでしょうね。あれは鍛えたからって、もう戻らないでしょうね。

テリー あれだけの大投手じゃないですか。そういう選手が晩年の野球人生をどう過ごすか。ちゃんとしたアドバイザーがいるのか。

大久保 アドバイスできないですよね。自分の限界を越えるための練習をさせられるかというと、誰も言えないですよ。10億近くもらってるピッチャーに。「100メートルダッシュ、1000本だ!」なんて。

テリー そりゃそうだ。

大久保 だから、自分でやるのは厳しいし、トレーニングするにも限界があるでしょうね。

ゲスト:デーブ大久保(でーぶ・おおくぼ(大久保博元))1967年、茨城県生まれ。1985年、西武ライオンズにドラフト1位で入団。1992年、読売ジャイアンツへ移籍。1994年には日本シリーズに出場し、日本一に貢献した。1995年に現役引退し、「デーブカンパニー」設立。野球評論家・タレント・プロゴルファーとしても活動。また指導者として、西武の打撃コーチ、東北楽天ゴールデンイーグルス2軍監督、同チーム1軍監督、巨人軍の1軍打撃チーフコーチを務めた。2016年、東京・新橋に居酒屋「肉蔵でーぶ」開業。YouTube「デーブ大久保チャンネル」も開設中。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身