スポーツ
Posted on 2024年01月14日 09:59

城彰二が告白した「女子と下校で剃毛謝罪」高校時代の信じられない習慣

2024年01月14日 09:59

 高校サッカー選手権のテレビ放送で解説を務めた元日本代表の城彰二氏が、自身のYouTubeチャンネルで今年の選手権の感想を語り、同時に城氏の高校時代を振り返った。

 城氏によると鹿児島実業高校の時は非常に「モテた」という。1年生にして試合に出場すると人気は全国区に。日本中から応援の手紙が届いたとか。

 ある日、監督に呼び出されると、テーブルの上には届いた手紙が並べられ、監督から彼女が何人いるのか問い詰められたという。そして、女の子にうつつを抜かすなんてお前は変わった、お前はダメだと注意を受けたという。

 城氏は自分は何も悪くないと思いながらも、監督に誠意を見せるためにどうすればいいのか、2つ上の先輩だった前園真聖氏に相談。すると前園氏は笑いながら剃ることを勧めたとか。「剃る」とはいったい何なのか。城氏はこう説明した。

「鹿実伝統のバリカンの使い方があって、アタッチメントをつけないで刃のまま刈るのが鹿実の『丸坊主』。さらにカミソリで剃るのが鹿実の『剃る』。剃った頭で監督に謝罪をして『僕は女の子にうつつを抜かしているわけではなく、一生懸命にサッカーをやりたいんです』と気合を見せたの。許してくれるかと思ったら監督は『まだ足りない』って」

 どうすればいいのか再び前園氏に聞くと前園氏は大爆笑しながら、「下もじゃない?」とアドバイス。城氏はそれに従って下の毛も剃って監督に謝罪し、ようやく許しを得たのだという。しかしその後、監督に隠れて女の子と下校していたのがバレてしまうなど、結局は高校生活の3年間で合計で3回も剃毛したという。

 城氏にとってはいい思い出となっているようだが、前園氏の対応を含めコントのような話である。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク