社会
Posted on 2024年01月22日 05:58

80歳の老婆が「1回3万円で遊ばない?」と…沖縄「本番スナック地帯」のぼったくり事情

2024年01月22日 05:58

 沖縄県内随一の繁華街、那覇の松山から10分ほど歩いた場所に、古くからのスナック街(写真)がある。観光客や出張ビジネスマンがほとんど行かないこのエリアには、本サロ(本番サロン)の他に、今でも僅かに営業を続ける性サービス店が存在する。

 そのひとつである本番スナックは、いわゆるスナック型の性サービス店だ。一見、普通のスナックだが、奥に布団が敷いてあり、コトに及ぶことができる…というシステムである。だが、実はこれがぼったくりであることが多く、興味を持って店に入ろうとした旅行者に話を聞くと、

「80歳近い老婆が出てきて、1回3万円と言われた」

 観光客向けの料金を吹っ掛けたたのではないかと思いきや、実はそうでもないらしい。沖縄の20代の男性からは、こんな話を聞くことができた。

「夜10時くらいにその辺りのスナックの前を通った時に、オバー(沖縄弁でおばあさん)に『こっちおいで~』と手招きされたんです。僕、オバーっ子だったので、言われるがままについていくと『遊ばない? 安くしとくよ~』と誘ってきた。何の話をしているのかわからなくて金額を聞くと『3万円』とのこと。飲み屋にしては高すぎると思ったのでやめときましたが、あとで友人に『あの界隈はそういう店ばかりだから気を付けろ』と言われましたね」

 一方で、那覇市内のキャバクラに勤務する20代の女性から、もこんな証言が。

「本番スナックだと知らずに飲みに入ったら、ぼったくりに遭ったことがあります。友人と2人で入って、ビールを2本頼んで1万円でした。その辺りのスナックには何度か行ったことがあるのですが、たくさん飲んで1人5000円くらい。さすがにビール1本あたりその金額はおかしいと思いました」

 そんなぼったくりが横行したせいか、現在はほとんどの本番スナックが閉店している。とはいえ、少なからず営業を続けている店もあるわけで、今も法外な料金を請求されるかもしれない。

 もちろん、ぼったくり店はほんのひと握りで、多くは良心的なスナックだ。興味のある人は是非、ぼったくりに気を付けながら訪れてみては。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク