スポーツ
Posted on 2024年01月30日 17:58

女子マラソン日本新記録の前田穂南「次の目標」は「アレのアレ」という岡田節

2024年01月30日 17:58

 関西テレビのYouTubeチャンネル〈カンテレNEWS〉が、1月28日に行われた「第43回大阪国際女子マラソン」で総合2位(日本人1位)に入った前田穂南(天満屋)に独占インタビュー。2時間18分59秒で19年ぶりに日本記録を更新したが、次なる目標に掲げたのは「アレのアレ」だった。

 大阪国際女子マラソンにおける目標を阪神・岡田彰布監督にあやかって「アレ」と公言してきた前田は「アレはアレです。秘密です。以上」と記者をケムに巻いてきた。それが日本新記録達成後のインタビューで「(アレは)日本新記録更新です」と明かしている。

 岡田監督は阪神がリーグ優勝を遂げると、日本一に相当する言葉は考えていなかったことから、「アレのアレ」を用いるようになった。前田はまたしても岡田監督の言葉を借りたわけだが、はたしてパリ五輪出場が決定した場合の「金メダル獲得」なのか、はたまた「日本記録の再更新」なのか。

 いずれ「アレのアレは、コレでした」と、前田の口から明かされるかもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク