スポーツ

ソフトバンクは最新鋭練習マシンを揃えても「扱える人材がいない」千賀滉大が嘆いてた「宝の持ち腐れ」

 プロ野球・ソフトバンクが、打撃練習用の最新鋭マシン「トラジェクトアーク」の導入を本格検討していることを、一部スポーツ紙が報じている。

 同マシンは昨年、大谷翔平が所属していたエンゼルスが導入し、大谷のア・リーグ最多44本の本塁打王に一躍買ったことで注目を集めている。回転数や変化量に加え、軌道にジャイロ成分を反映させ、投手が投げる球の完全コピーを実現するという。ソフトバンクは昨年、あらゆる投手とのシミュレーションを可能にした投球マシン「iPitch(アイピッチ)」も2台購入。今季はハイテクマシンを活用し、覇権奪還を達成したいところだ。

 もっとも、選手の誰もが大谷のようにマシンを活用できるかは未知数。価格は非公表だが、データ更新などの維持にかかる月々の費用は約150万円もかかるといい、費用対効果をどれだけ上げられるか、他球団も注目していることだろう。

 ただ、元ソフトバンクで現在は大リーグ・メッツに所属する千賀滉大投手は古田敦也氏のYouTubeチャンネルに出演し、最新の動作解析機器について言及した際、「ソフトバンクは撮影したりする機械は揃っているんですけど、それを選手に落とし込める人がいない」とキッパリ。さらに「どの球団もそういう人材がいないのは事実」としていた。

「結局のところ、どんなに最新の機材を導入しても、それをきちんと扱える人材がいなければ宝の持ち腐れということ。日本はデータ分析においてはメジャーからかなり遅れをとっており、今後は専門家の育成に力を入れていくべきでしょうね。大谷は日本ハム1年目のオフ、フォーム動作解析のため筑波大学に足を運んでいます。当時まだ18歳の大谷のおそるべき研究心と意識の高さ。球団側だけではなく、選手も見習ってほしいですね」(スポーツライター)

 ソフトバンクは最新鋭マシンの購入に満足しただけで終わらなければいいが…。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策