スポーツ
Posted on 2024年02月07日 17:59

ベッカムが来日会見ドタキャンで「サッカー観戦」香港でも大ブーイングを食らった「傲慢」

2024年02月07日 17:59

 米メジャーリーグサッカー(MLS)のインテル・マイアミに所属するアルゼンチン代表のリオネル・メッシが、2月7日に行うJ1神戸との親善試合(国立競技場)に向け前日に会見を行った。

「日本に来るといつも温かい歓迎をうける」とメッシは挨拶していたが、本来であれば同席するはずの元イングランド代表のデヴィッド・ベッカム共同オーナーの姿はなかった。

「会見開始、10分前ですよ。突然、ベッカムオーナーは会見に出られなくなったと発表があって、何事かに巻き込まれたのではないかと会場はザワつきました」(サッカー担当記者)

 この日の夜、なんとベッカムオーナーはアジア杯のヨルダン対韓国戦をVIP席で観戦していたのだ。

「この日は公式会見。よっぽどの事情がなければキャンセルはありえないです」(前出・サッカー担当記者)

 インテル・マイアミは直前にも騒動を起こしている。4日、香港で同国の選抜チームと親善試合を行ったが、メッシはベンチ入りしたものの出場はナシ。会場には4万人を超える大観衆がメッシ見たさに集まったとあって、「金返せ!」とメッシとベッカムオーナーに大ブーイングが向けられた。

「これは当然の激怒。そもそもインテル・マイアミと香港の試合の主催者との間には、メッシを45分間は出場させるという契約がありましたからね」(前出・サッカー担当記者)

 出場しなかった理由についてメッシは「内転筋に違和感があったんだ。検査をしたが、けがではなかった。違和感はまだある。香港ではたくさんの人が観にきてくれたのに残念だ。運がなかった。サッカーではよく起きることだ」とコメントしてるが、香港選抜戦でメッシ不出場を受けた香港政府は「(メッシが日本でプレーした場合は)皆が不幸で不快になる」とけん制。国際問題にまで発展する雲行きなのだ。

 本来であればベッカムオーナーが一連のドタバタを説明する立場にありながら、日本での公式会見をすっ飛ばしてカタールでサッカー観戦…。香港、そして日本のファンはナメられたものである。

(小田龍司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク