スポーツ
Posted on 2024年02月14日 05:58

巨人・駒田徳広3軍監督が太鼓判を押すドミニカの怪人は「三冠王ブーマー・ウェルズの再来」

2024年02月14日 05:58

 阿部新体制の下で春季キャンプを進めている巨人に、あの「ブーマー・ウェルズ」が現れた。といっても、元阪急、オリックスのブーマーが縁もゆかりもない巨人キャンプを訪問した、という話ではない。

 ドミニカ共和国出身のフリアン・ティマ。2021年2月23日に巨人と育成選手契約を結んだ今シーズン3年目の19歳のことである。身長193センチ、体重は来日時の86キロから16キロ増量し、現在は筋肉隆々102㎏の巨漢である。

 2月11日に行われた紅白戦に、7番・サードで出場。7回には平内龍太の内角寄りのストレートを、詰まりながらもセンター前ヒットとした。

 これに駒田徳広3軍監督は「ブーマーになってほしい」と言っているのだと、スポーツ報知のYouTubeチャンネル〈報知プロ野球チャンネル〉で明かされている。

 1984年、来日外国人選手初となる三冠王に輝いたブーマーは本塁打王1回、首位打者2回、最多安打4回、打点王4回という突出した成績を残した。そのブーマーの名前が持ち出されるのだから、かなりの逸材なのだろう。

 先の〈報知プロ野球チャンネル〉では、スポーツ報知の水井基博デスクが、

「昨年からサードやりだして、集中力が増したらしいんですよ。それがバッティングにいい影響を…。ちょっとずつ、階段を上ってるんですよ。打球速度も岡本和真選手と張るんですよ」

 元巨人の野球解説者・村田真一氏も、大きな期待を寄せる。

「今年の2軍戦で使って、2軍のピッチャーの変化球をガマンできたら来年、再来年、自前で助っ人作ったら最高じゃん」

 サードにコンバートされたベテラン・坂本勇人を脅かすのは、ドミニカの怪人か…。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク