気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【テレビ東京激震】松丸友紀アナ6月退社で「ママタレ」「プロデューサー」マルチな才能が爆発する
テレビ東京の松丸友紀アナが6月末で同局を退社する方針であることが、各メディアによって報じられている。7月からはフリーアナウンサーとして活動するという。
松丸アナは青山学院大学文学部から、2004年にテレビ東京に入社。「昼サテ」や「よじごじDays」のMCを経験するほか、バラエティー番組「ゴッドタン」なども担当していた。
2013年に競輪の新田康仁選手と結婚し、2017年に長男を出産。育児に追われていたという。フリーになれば、ギャラや拘束時間に合わせて仕事を選ぶことができるが、
「松丸アナのように人気があれば、これまでより少ない労働時間で、高い単価のオファーが来るでしょう。『ゴッドタン』の出演継続がウワサされていますし、ママタレとしての活動も期待されます。バラエティー番組やイベントで芸人らをトークで回していく力もあるので、フリーになっても仕事は途絶えないと思います」(女子アナ評論家)
キッズ番組「シナぷしゅ」でプロデューサー業を務めるなど、マルチな才能でも知られる。それだけに、局内では退社の報に激震が走っているという。同局では福田典子アナが3月末で退社することが明らかになったばかりである。
「テレビ東京では鷲見玲奈、森香澄、古くは大橋未歩ら人気アナがフリーに流出してきた歴史があります。ただ松丸アナの場合、安定感や仕事ぶりからエースで幹部候補として扱われていた。大きな痛手となるのは間違いない」(テレビ東京関係者)
松丸アナのセカンドキャリアは、いい方向へと進むに違いない。
(佐藤恵)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→