気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→関口メンディーが「えっ!?」な風貌で登場する「オモイコメンディー」ダイエット実用度
関口メンディーといえば、ダンス&ボーカルグループGENERATIONSとEXILEのかけ持ちメンバー。名前のインパクトとパンチのある容姿から、グループ内でもいち早く名前を覚えられるアーティストだ。
そのメンディーが、角刈りを通り越したボックス型のヘアスタイルに黒いスーツ、ほっそりした顔で登場するのが「オモイコメンディー」なるもの。自身がプロデュースする、置き換えダイエットサプリメントの広告である。これが思わず「これがメンディー!?」と見まがうほどの変貌っぷりで…。
春に向けて痩せたい人が増える今、この「オモイコメンディー」の注目度が高まっているというのだが、エンタメ誌ライターが言うには、
「絶妙なネーミングセンスですね。実際に飲んでみると顆粒タイプで、水に溶かすと甘いコーヒー味。成分にあるプランタゴ・オバタ(オオバコ科の植物)は水を含むと約70倍に膨らむため、満腹感を得てご飯を控えるという仕組みのようです」
プランタゴ・オバタの他には、コンニャクイモに含まれる水溶性食物繊維グルコマンナンも成分のひとつとなっており、こちらも満腹感を演出する。
「要は意志の問題なのですが、これを飲むだけで1食抜くのは、個人的にはちょっとツラかったですね」(前出・エンタメ誌ライター)
痩せにくい冬が終われば、ダイエットのチャンス。こっちの水はあーまいよーとオモイコに集まっても、最終的には自分の努力次第なのだが…。
(小津うゆ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→