エンタメ

「アサ芸ギャンブル部」〈遊タイム狙い!甘デジ大海5「ウロツキ戦法」なら2万8000発のビクトリー〉(1)どんな機種が甘くて勝ちやすいのか

 コロナ禍で、急激に斜陽化した業界の一つがパチンコ&パチスロなのだが、24年は勝ち組の仲間入りを果たす大チャンス。とはいえ、やみくもに打って勝てるほど甘くはない。現代パチンコの最新事情と合わせて〝勝つ立ち回り方〞を伝授する!

 不況続きだったパチンコ業界にチャンス到来! コロナ禍の店舗数激減、関連メーカーの倒産などの不況が、ようやく底を打ったのかといえば、そうではない。業界全体としては依然、キビシイ状況に変わりはない。

 では、どういった根拠でチャンスなのか。パチンコ機メーカーに勤務するM氏が次のように解説する。

「今のパチンコ&パチスロは、現状を打開すべく、あの手この手を駆使しています。それに伴い、台の仕様が入り乱れている。私の立場で発言するのも何ですけど、ハッキリ言って供給過多ですね(苦笑)」

 現在、設置されているパチンコ機は大きく分けて次の2種類。従来の貸し球、あるいは貯玉をドル箱に積み上げる(またはICカードに加算していく)「P機」と、それらの行程がすべて機械の内部で行われる「スマパチ」だ。今ドキならではのスマパチは、台の内部で球が循環するため、客は球に触ることなく遊技ができるのである。

 ただ、都内郊外の某ホールで主任として働くS氏は、こう嘆く。

「ハード面の多様化に加えて『甘デジ・ライトミドル・ハイミドル』など、ソフト面でも細分化されています。この状況が極端な『甘い・辛い』を生み出してしまった。正直、どのスペックがお客様に有利なのかは、出玉推移グラフを見れば一目瞭然です」

 具体的にどんな機種が甘くて勝ちやすいのか。S氏が続ける。

「ズバリ『海物語』(三洋)シリーズですね。ホールが一様に口をそろえるのは〝海客を守れ〟です。というのも、昨今の悩みの種となっているのが、過剰な新台入れ替えの費用。これはお客様に負担していただくしかないのですが、そもそも『海物語』を打ちに来ている人は新台には目もくれず〝海〟しか打たない。そういうお客様に他機種の負担分を背負わすべきじゃないという方策です」

「海物語」のシマは「あくまでも海客ベースでの利害」として、ホールの中でも独立的に考えられているというわけだ。

 ちなみにこの法則は、パチスロの「ジャグラー」シリーズにも言えるそうなので、パチスロファンならずともぜひ、ご参考に!

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
2
新横綱・大の里の新たなライバルになるのは新入幕の「白鵬の弟子」
3
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
4
中居正広「性暴力騒動」にとんでもない情報が!被害女子アナの黒幕は「交際アーティスト」だって!?
5
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」