記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→【裏金男】武田良太元総務相が売りさばく「パーティー券2000万円」にベテラン秘書が「すさまじい」仰天
2月29日と3月1日に行われた衆院の政治倫理審査会で、首相として初めて出席した岸田文雄首相(自民党総裁)以上に存在感を発揮したのが、二階派(志帥会)事務総長の武田良太元総務相だ。その堂々とした振る舞いが、永田町では「まるで若頭のようだ」(ベテラン秘書)と言われている。
武田氏は2月29日の政倫審で、派閥会長だった二階俊博元幹事長について、
「まぎれもなく、派閥の象徴であります。しかしながら一切、事務・経理等に関わることはなく、象徴として若手の指導等、政務に励んでこられました」
徹底してそう擁護したのだった。
そして党内から驚きの声が上がったのが、立憲民主党・寺田学衆院議員からパーティー券の販売ノルマを聞かれた際の、武田氏の答えだ。
「その年その年で変わっていたと聞いているが、直近では1000枚だ」
パーティー券は1枚2万円であり、2000万円の売上があることになる。先のベテラン秘書は、驚きを隠さない。
「2000万円も売りさばくなんて、とうていできない。すさまじいとしか言いようがない」
その武田氏は終了後、寺田氏に近づいて肩をポンと叩くと、寺田氏は頭を下げた。その様子がX上に流れると「肝の据わり方、堂々とした姿、まさに若頭」という投稿が相次いだ。政倫審出席など、余裕だったのだろう。
(田中紘二/政治ジャーナリスト)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→