スポーツ

なでしこジャパン池田太監督の采配を闘莉王が忖度なし批評「綺麗なサッカーだけではダメ」

 北朝鮮を2-1で破り、パリ五輪出場を決めたなでしこジャパンを、元日本代表の田中マルクス闘莉王氏が自身のYouTubeチャンネルで批評した。

 なでしこジャパンの指揮を執る池田太監督と闘莉王氏は、浦和レッズでコーチと選手の関係にあった。それだけに、忖度なしで指摘した。

「試合を見ると、太さんはよくやってくれてると思う。でも、あまりにもきれいなサッカーを目指しすぎて、少し空回りしてるところがあるのかな。それを示すのは、守備の人数が揃っているのに、ちゃんとボールに行けてない。必ず相手に圧力をかけなきゃいけない。綺麗にいきすぎて、守備のところでもろさが出てくる」

 五輪のメダルを目指すのであれば、本番までに修正すべきだと提言したのだ。

「いいサッカーだけじゃ飯食っていけないです。これはもう、太さんの腕の見せどころ。応援している。メダルに手が届かないと失敗」

 話題になった「山下杏也加の1ミリ」については、

「センタリングの上げられ方が悪い。ボールを持っている相手にプレッシャーをかけなきゃいけない。キーパーはよく反応した。ちゃんと読んでたのかな。山下の反応は速い。ステップですよ。これは楢崎正剛さんに教えてもらったことですけど、キーパーにとって大事なのは、ステップの運び方。ステップの運び方のいいキーパーは、正面でボールを取れる」

 と、山下の反応を絶賛した。

 何色でもいいからメダルを持ち帰ってほしい、という闘莉王氏。

「太さんの喜んだ顔を見たい。困ってる時の太さんの顔は良くないんです。メダルを取って喜んで帰ってきてほしいな」

 池田監督率いるなでしこジャパンは問題点をクリアにして、メダルを持ち帰ってくれるはずだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
4
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
5
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き