気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→King&Prince高橋海人と「実は破局していなかった」通い愛発覚で苦境に立たされる有村架純の「当たりが出ない!」
8月30日と31日に放送される「24時間テレビ」(日本テレビ系)で共演するKing&Princeの永瀬廉と浜辺美波の交際報道は、キンプリファンの間に大きく波紋を広げた。
「キンプリはメンバーが2人だけになり、それでも応援し続けているファンの熱意は、以前よりもマシマシ。にもかかわらず、メンバーがその思いを踏みにじるような背信行為に及んだ。今後、ファンクラブの会員数やCDの売り上げは間違いなく、ダウンすることになるでしょう」(芸能記者)
残るメンバーの高橋海人は2023年12月、2020年のドラマ「姉ちゃんの恋人」(フジテレビ系)で共演した有村架純と3年にわたり交際していることが報じられ、これまたファンを落胆させた。
ところがその後、昨年7月に破局が報じられると、高橋のファンは胸を撫で下ろした。ところがなんと、いまだ交際継続中であると、「週刊文春」が報じているのだ。
2人は以前と同じマンションの別の部屋に住み、「通い愛」を続行。以前はマンションの中だけで会うことにしていたが、今年春頃、仲の良い友人が集まる飲み会で、高橋が有村を連れ、周囲に紹介していたという。
高橋のファンにとっては再びの悲報となってしまったが、この報道は有村の事務所にとっても悲報のようだ。
「このところ、明らかに以前に比べて話題になるような作品のオファーが減っています。というのも、映画もドラマも数字を持っていないことが分かってしまったから。CM本数がこれ以上、増える見込みもありません」(テレビ局関係者)
今年4月に公開の、鈴木亮平と共演した映画「花まんま」は全く当たらず。9月には映画「ブラック・ショーマン」(主演:福山雅治)が公開されるが、これはなんとしても当てたいところだろう。
(高木光一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→