気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→視聴率は低空飛行なのに…「休養発表」Snow Man目黒蓮と有村架純を蝕んだ超過酷なドラマロケ現場
9人組グループSnow Manの目黒蓮が、8月15日から体調不良のため休養していたと、所属事務所STARTO ENTERTAINMENTが公式サイトで発表した。
〈医師の指導により大事をとって療養期間を設けさせていただきましたが、体調も順調に回復し、徐々に仕事に復帰させていただく予定となっております〉
この発表を受けて、フジテレビは8月21日、目黒主演の月9ドラマ「海のはじまり」の8月26日放送分(第9話)を1週間延期すると発表した。放送担当記者が言う。
「活動休止に至った背景の情報が徐々に出始めていますが、ドラマのロケは炎天下での屋外でのものが多く、かなり過酷。目黒は主演とあって、頑張りすぎてしまったようです。とはいえ、出演者の体調管理は、制作サイドにも責任がある。目黒の所属事務所の前身は旧ジャニーズ事務所ですが、もしジャニーズが権勢を誇っている時に同じ事態が発生すれば、とんでもないことになっていたでしょう。そうならないのは、現事務所にすっかり力がなくなってしまったことを意味するのだと…」
ドラマでの目黒の相手役は有村架純だが、彼女も激ヤセぶりが目立った。7月上旬、有村は自身のインスタグラムで、
〈日々作品に向き合っていく中で、消費カロリーが多いもので。笑〉
撮影に入ったところ、自然に体重が減ってしまったと明かしている。
「目黒も有村も、かなり重いセリフやシリアスなシーンが多いことから、労力を注ぎ込むことに。とはいえ、平均世帯視聴率は第3話以降は6~7%台と、伸びる気配がない。視聴者にとっても、毎週見るには重すぎる作品だったかもしれません」(前出・放送担当記者)
目黒の休養発表があった8月21日、目黒を除く8人のSnow ManメンバーがYouTubeの生配信で、11月9日から初の5大ドームツアーを行うことを発表した。超短期の療養を終えた目黒だが、この先はゆっくり休んでいるヒマはなさそうである。
(高木光一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→