スポーツ
Posted on 2024年05月04日 09:59

巨人初のトレード加入で「4」を付け「33歳で病死」主砲の遺言/あなたの知らないプロ野球「永久欠番」秘聞

2024年05月04日 09:59

 メジャーリーグでは毎年、4月15日に「ジャッキー・ロビンソン・デー」が開催されている。これは、ロビンソンが初の黒人選手としてドジャースでデビューした1947年4月15日にちなんでおり、1997年4月15日にはデビュー50周年を記念して、全球団でロビンソンの背番号42が永久欠番となっている。

 日本にも名選手の功績をたたえ、その選手が背負っていた番号を永久欠番にする球団は多い。巨人では長嶋茂雄終身名誉監督の「3」、王貞治ソフトバンク会長の「1」などがそうだが、実は意外な永久欠番がある。

 その背番号「4」を付けてプレーしていたのは、黒沢俊夫。1914年6月10日生まれの黒沢は大阪府立八尾中学校時代、甲子園大会に春夏合わせて5回出場。関西大学へ進学し、主砲として黄金時代の立役者となった。

 1936年に名古屋金鯱軍(現・中日)の結成に伴って入団。その後、二度の兵役で球界を離れたこともあったが、1943年に西鉄軍に復帰する。

 だが1944年に、太平洋戦争による資金難や徴兵による選手不足のため、西鉄軍は解散。のちに中日や日本ハムで監督を務めた近藤貞雄らとともに、東京巨人軍へ移籍した。

 その後、第14代4番としてチームを支えた時期もあったが、1947年のシーズン中に腸チフスを発病。東大病院に入院したが、6月23日に33歳の若さで急死してしまう。

 現役選手のまま病死するという異例の事態でもあり、球団葬が執り行われた。遺言となった「自分が死んだら、巨人軍のユニフォームのまま葬ってほしい」の言葉に従い、遺体はユニフォーム姿で棺に納められた。

 そして球団は、戦時下に球団史上初のトレードで加入し、病に倒れるまで活躍した功績を認め、戦死した沢村栄治の「14」とともに「4」を永久欠番とした。

 プロ野球12球団で背番号「4」が永久欠番となっているのは、巨人だけである。

(阿部勝彦)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク