気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ソフトバンク・山川穂高「福岡の女性ファンが急増中」で「不祥事の禊」は済んだのか
またまた「どすこ~い」である。ソフトバンクに移籍した山川穂高が5月7日の日本ハム戦に4番DHで先発出場すると、山崎福也からホームランを放った。
ルーフオープンデーで屋根が開いたみずほペイペイドームに、前日2本塁打からの9号ソロ。今宮健太、柳田悠岐、近藤健介と超強烈打線で打点を稼ぎまくり、本塁打と2冠王へ爆進中なのだ。
「前後の打者が揃っているので、山川は何も考えることなく、打つことに専心できています。気心の知れた柳田や近藤に挟まれ、ベンチでも笑顔が絶えない。楽しそうにプレーしています」(福岡メディア関係者)
山川は20代の女性への強制性交の疑いがあると報じられて大騒動になり、昨年5月23日に書類送検。8月29日に嫌疑不十分で不起訴処分となった。西武では無期限出場停止処分を受けたが、処分継続中にFA宣言してソフトバンクに電撃移籍している。
「博多の街では当初、山川の加入に批判的な意見が多かったわけですが、活躍するにつれて、応援するファンが増えてきました。女性絡みの不祥事は過去のこととして捉えられ、今や誰もその話題には触れなくなりました。それどころか、陽気で明朗な山川はチーム内の人気者で、山川のユニフォームを着た女性ファンが急増しているくらいです」(前出・福岡メディア関係者)
新天地でファンから受け入れられ、禊ぎは済んだということなのか。
(渡辺優)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→