スポーツ

波乱の夏場所「出場ボイコット」の異常事態!元横綱・白鵬の弟子が大量休場に「後味が悪すぎる」ザワつく関係者

 横綱・大関勢の5人全員に黒星がつくという、初日としては昭和以降、初の異常事態で幕を開けたのが大相撲夏場所。

 この前代未聞の事態に関係者もザワつく中、「もう一つの異常事態」が相撲ファンの間で不穏な憶測を呼んでいる。相撲ライターが解説する。

「伊勢ヶ濱部屋の力士のうち、先場所(春場所)初入幕で優勝した尊富士以下14名の力士がこの夏場所は初日から休場しています。ところが、そのうちの10名が宮城野部屋から転籍してきた力士なんです。宮城野部屋からの移籍は十両・伯桜鵬以下19名ですから、約半数が休場というのは嫌でも目立ちます。元平幕の炎鵬や元十両の川副(元輝鵬)のように実際のケガで休場中の力士もいますが、先場所は元気に土俵に上がっていた力士も6名(うち1名は途中出場)いますからね」

 この異常事態と言っていい状況に対する、熱心な相撲ファンの意見はズバリ「宮城野部屋の閉鎖で出場をボイコットする力士がやはり出てきた」というものだ。

 2年前の令和4年4月に元横綱・白鵬が継承した宮城野部屋で今年1月、幕内・北青鵬の後輩力士に対する暴力行為が発覚。結果的に北青鵬は引退、宮城野親方も委員から平年寄りへの2階級降格と報酬減額(3カ月×20%)の懲戒処分となり、宮城野部屋は閉鎖に。所属力士や宮城野親方をはじめとするスタッフは伊勢ヶ濱部屋に移籍することになったのだが…。

「宮城野部屋は大横綱だった白鵬を慕い、指導を受けたいと角界に入ってきた若者が多かった。それもあって、宮城野部屋が消滅するなら引退すると語っていた力士も複数名出ていたのが事実です。今でも宮城野親方はまわし姿で指導を行ってはいますが…」(前出・相撲ライター)

 報道ではすでに1名が引退届を提出、さらに夏場所後にも引退届を出す者が複数いるという。一部の力士の素行の悪さと、部屋の管理不足が起こした不祥事のせいで、責任のない未来ある力士が引退しなければならないとは、何とも後味の悪い話だ。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
照ノ富士ついに引退もすんなり伊勢ケ浜部屋の継承とはならない事情
2
甲斐拓也FA加入で巨人・岡本和真が「本格的に外野手転向」実は一石三鳥だった
3
中居正広が「最後のテレビ出演」でブチかましていた「セクハラ発言」
4
東京女子医大「堕ちた女帝」の末路!起訴後に待ち受ける東京拘置所「恥辱まみれの直腸指入れ検査」
5
大谷翔平よりはるかにすごいDH「南海ホークス・門田博光」40歳の恐るべきキャリアハイ