社会
Posted on 2024年06月05日 05:58

JR「青春18きっぷ」に異常事態!夏の発売が危うい「リミット」は6月20日

2024年06月05日 05:58

 JR全線の普通列車の普通車自由席が5回(人)、乗り放題になる「青春18きっぷ」に、異常事態が発生している。

 コトの始まりは今年1月だった。JRグループが2024年に発売する「青春18きっぷ」について発表したのだが、それは3月1日から4月10日まで利用できる「春季」の分のみ。これまでは春季、夏季、冬季がまとめて発表されていたため、鉄道ファンの間では「春用が最後になるのではないか」と噂されたのだ。鉄道ライターが語る。

「この『青春18きっぷ』で利用できる夜行の快速列車『ムーンライト』が次々と姿を消し、2020年には最後の『ムーンライトながら』が運行を終了。そこで『青春18きっぷ』の販売も終了になるのではないか、と言われるようになりました。例年、まとめて発表されたのに、春用だけとなれば、勘ぐりたくなるのは当然でしょう」

 だが、販売終了の噂はすぐに打ち消されることになる。大手一般紙や鉄道系ニュースサイトがJR各社に問い合わせ、春季が最後ではなく夏季と冬季も販売し、決まりしだい発表するというコメントを掲載したからだ。

 それでも不安が消えないのは、夏季の販売が始まる7月1日まで1カ月を切っても正式発表はなく、再び「発売されないのでは」という懸念が持ち上がっているからだ。

「毎年発売されているので、早い段階で発表してもなんら問題ありません。それなのにここまで引っ張るとは、何か理由があるとしか…。利用開始の7月20日の1カ月前、6月20日までに発表されなければ、販売は終了と考えて間違いないでしょう」(前出・鉄道ライター)

 鉄道ファンだけでなく、一般の人の利用も多い「青春18きっぷ」だけに、なんとか販売を続けてほしいが、どうなるだろうか。

(海野久泰)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク