スポーツ
Posted on 2024年06月22日 05:59

サッカー前園真聖の後輩選手がビクビク暴露「高校時代は怖すぎた」その理由を聞いて脱力

2024年06月22日 05:59

 人は見かけによらず、とはよく言われるが、日本サッカー界では元日本代表の前園真聖氏が、まさにそれにあたるのではないか。

 イケメンで紳士的なイメージが強い前園氏は、実は高校時代は「コワ~イ存在」だった。そう明かしたのは、後輩の遠藤彰弘氏だった。

 2人は鹿児島実業高校出身で、前園氏が3年生の時に遠藤氏は1年生。遠藤氏の目にはこう映ったと、前園氏のYouTubeチャンネルで明かしている。

「高校の時から図抜けていた。しゃべれないですもん。今はこうしてしゃべれているだけで、高校の時は本当にしゃべれなかったですから。めっちゃ怖かった。雰囲気が怖い。一緒に試合に出たくない時もありました」

 この暴露に、前園氏はどうも納得がいかない様子。なぜ怖いと思ったのかを突き詰めていくと、

「(前園氏が)しゃべってくれないから怖いんですよ。今のゾノさんは考えられない」

 実は前園氏には思い当たるフシがあった。しゃべらなかった理由は意外なもので、

「しゃべると体力を消耗するから。なるべく体力を温存するため」

 思わず「そんなこと?」と言いたくなるものだったが、それだけ練習がキツかったからだ、というのである。

 確かに鹿児島実業の練習はキツイことで有名。前園氏は必死に耐えていたようだ。それゆえ、図らずも後輩に怖いイメージを植え付けてしまった…という結末であった。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク