スポーツ
Posted on 2024年06月27日 05:59

「松原聖弥にはもってこいの球団です」大久保博元が断言する「西武トレード移籍」のウマミ

2024年06月27日 05:59

 6月24日に電撃発表された巨人・松原聖弥と西武・若林楽人の交換トレードは、今季のプロ野球初となるものだった。

 ドン底状態の西武に移った松原は、2016年の育成外ドラフト5位で巨人入り。2021年には135試合に出場して打率2割7分4厘、12本塁打、37打点と、いずれもキャリアハイの活躍を見せた。ところがこれを機に、出場試合数は年々減少。今季は9試合、打率1割5分4厘にとどまっていた。

 巨人と西武で打撃コーチを務めた野球解説者の大久保博元氏は自身のYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉で、松原をこう評している。

「天才でしたね。何が天才かって、バットコントロール。しかも芯に当てる」

 ミート力の高さを絶賛したのだが、それゆえに、

「ボールゾーンにもどんどん手が出てしまう。ボール2つぐらい出てしまう時もヒットにすることがあるんだけど、そのボールはヒットになりづらいんですよね」

 悪球打ちの課題を指摘したわけだが、とはいえ、松原は「速い球」を得意としていると、大久保氏は評価。

「僕は『ライオンズには向いてる』と先ほど、聖弥にLINEしました。パ・リーグの方が、ストライクゾーンに投げ込んでくれる率は高いです。セ・リーグは(ボール際に投げ分けて)様子を見ながら、いかに点をあげないかという野球。いかに点を取るかっていうパ・リーグの方が、聖弥にとってはもってこいです」

 元打撃コーチの力強い言葉だが、巨人・阿部慎之助監督は「チャンスと思って、思い切って頑張れ」と松原を励ましたという。松原にチャンスはあるだろうか。大久保氏は言う。

「正直ね、(西武は)外野まだまだスカスカです。レギュラー獲るんじゃなくて、ライオンズを勝たせるという気持ちを持って!」

 弱小チームの救世主となるか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク